主人公が棒読みなのはもう良いとしても...。
最初20分の話を5分くらいでやっていればなあ。
巡り星の風俗は全く見えてこないし戦争を止めなければと言われても形而上学的な話にしかなっていなかった。
戦…
このレビューはネタバレを含みます
何も前情報なく観に行った割に、思っていたよりも良かった。
色んな画風のアニメ作品見過ぎだせいか、ああいった3Dと2Dが混ざったような作画は、そんなに苦じゃなかった。
色彩とか夢の中?のシーンの感…
このレビューはネタバレを含みます
中二病を超えた中二病!
正直、ゲーム知らないからストーリーには置いてきぼりになったし、エクセルやワードに添付されてるイメージイラストみたいな処理の映像もイマイチぴんと来なかった。
が、この若者受…
このレビューはネタバレを含みます
作画の癖が強いファンムービーって感じ
領国の会話シーンは同じ画の使い回しでその分バトルシーンとかロボの動きが原作の星翼のような感じかと言われるとそうでもない
でもプレイしてた時を思い出しながら観れた…
このレビューはネタバレを含みます
SF、惑星間のボーイミーツガールとロボ、若干古くはあるが要素だけ見るとかなり王道なのだが、タイムパラドックスと政治的対立を組み込んだストーリー、また未知のエネルギーといった専門用語のせいで説明が多く…
>>続きを読むやったことないロボゲー、星と翼のパラドクスの前日譚らしいとの前情報だけ入れて。
ロボアニメ期待して観に行ったら男性アイドルの歌を延々聞かされ、話も凡庸でロボ戦も退屈でびっくりする程面白くなくて笑っ…
この作品の原作がゲームということを知らずに鑑賞した自分も悪いのですが、すっげぇ置いてけぼりにされました。
2週連続でヤバめのアニメ映画(某チャオ)が出てくるの中々の異常事態では?
特典は色紙風カード…
ミュージシャンを目指している高校生のヨウは、進路を心配する両親との関係性に悩み、オーディション当日に会場から逃げ出してしまう。
すると街を走るヨウの頭の中に助けを呼ぶ声が響き、彼の身体は光に包まれた…
ゲームは未プレイです。
出てくる人に感情移入出来そうになると駄目な感じが入ってくるの繰り返しで、誰にも感情移入出来ず、主人公ヨウに至っては、いつか格好良いところを見せてくれるはずという期待感のまま終…
© SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE 製作委員会