でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男のネタバレレビュー・内容・結末

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもしろ!

本気の三池崇史

観客の気持ちを揺さぶるのがうますぎる監督なので、頭の薮下先生の下げ方、柴咲コウの描き方がまあ上手い

アバンタイトルに詰まってる
最初の綾野剛のところ。
ゴミ箱、ピノ…

>>続きを読む
法廷メイン、外シーンは雨ばかりなので腋シーン無し

なかなか面白かった。
最初でっちあげの映画があることを知って、そんな事件があったという記憶すらなかったのでWikipediaで経緯を読んだ。その時は、原告の氷室側に嘘をつくメリットなんてないんやから…

>>続きを読む

どれだけ叫んでも届かない主張を、ちゃんと拾って守って一緒に戦ってくれる人がいて、それだけが彼の救いだったのかな。

教師にはならないと言っていた息子が教師を目指しているのは父親の生き様を見た故かな、…

>>続きを読む

おもしろかったー!!!!すごい
北村一輝の負け弁護士役、サイコー
北村一輝が負けてくれる作品、安心します

律子は息子が自分の理想通りに育ってないこと、その事実に気付いてはいるのに認められなくて、息…

>>続きを読む

画が、カメラが?ずっとのっぺりしてて起伏がないのが特徴的だった
卓上ライト越しの校長とかは印象的

子供時代の母親が現代と融合する演出面白い
母親の過去とかはフィクションなんだろうなと思ったりする

>>続きを読む
教員と言う仕事の大変さ、教育委員会や学校のあり方について考えさせられた。
綾野剛、柴咲コウの役柄、二人それぞれの視点での演技がすごすぎた

泣きそうになる、、
積み上げたささやかな誰かの人生が崩れ去る。
みなさん書いてる通りホラーですよ。何であんな堂々と嘘つけるのか。時間がかかっても疑いが晴れてほんとによかったけど、その時の地獄の苦しみ…

>>続きを読む

事なかれ主義に巻き込まれ小規模ながら説明会にて事実無根の体罰、イジメを認めてしまう薮下先生。その結果、それが証拠として一人歩きしメディアで拡散されて「殺人教師」として扱われる。

社会人が発言すると…

>>続きを読む
息子が先生目指すようになってたのがめっちゃ良かった

あなたにおすすめの記事