舞台挨拶付きの回。
松原文枝監督と引き出し役のイケボイスおじさま(お名前失念しました、本当にごめんなさい)による。
満席率は110%くらい(補助席が足されていた)。
ほぼ80〜90代のご年配の方…
この問題について「性暴力」とちゃんと言っていたのは2人だけだったな(被害者除く)
善子さんの息子さんと学校の先生のお2人
「性暴力」と言うより「接待」とみな呼ぶ
当時は「恥」と言う認識であったんだ…
あったことを無かったことにしてはいけない。朝ドラ「あんぱん」で「言わないことは思ってないことと同じだ」という台詞が何度も出てくる。ちょうど読んでいた本『差別はたいてい悪意のない人がする』でも、あえて…
>>続きを読む▶︎2025年:379本目
▶︎視聴:1回目
最後のハルエさんの「死んでも後悔はない」という言葉を聞いて、過去の悲しい出来事なども知ろうとする努力、伝えたいと思う気持ちの先に、自分の目指す本当の夢…
中公新書の『日ソ戦争』でも触れられていた満州開拓団における性接待についてのドキュメンタリー。痛切な過去を、しっかり未来に伝え残さなければならないという強い意志を出演者からも製作陣からも感じる。戦争に…
>>続きを読む地獄から帰ってきたらもっと地獄だったというその重みは、どのようにかたどられるの(象る・形どる)か。かつてあった歴史でなく現在もその碑文が建てられたということをめぐって、長い時間をかけてようやく変化す…
>>続きを読む©テレビ朝日