黒川の女たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『黒川の女たち』に投稿された感想・評価

戦時性暴力について考えるための、最良の一本。
日本人は全員観るべき映画。

個人的に、戦時性暴力について関心があり、
書籍や映画等を観るようにしているが、
それは、主に中国や韓国(朝鮮)で日本軍が行…

>>続きを読む
は
3.7
別の映画を見ようと思ったら満席で、こちらを観ることに。観なかったら一生知らなかったかもしれない話

戦争。加害も被害もある。弱いものをいじめる。弱い者は押し付けられる。黙らされる。抑圧の構造。
声を上げないと無いことになる。昨今の戦争関連あれこれ、どんなに証言や史実、検証されててもなかったことにし…

>>続きを読む
Nyayoi
4.0

語らなければ残らなかった話。
これまでも目にしたことはあったが、ついにこのようなドキュメンタリー映画となったことは歴史を忘れない上で重要なことだ。

多くの人々が命を落としたのだ。犠牲になった若き女…

>>続きを読む

 満州からの引き揚げについては、いくつかの文章を散見した記憶がある。印象的だったのは五木寛之さんの話で、かつて植民者として君臨していたことに大変な負い目があり、その後のソ連軍の野蛮なふるまいや、終戦…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あまりに苦しい。それでも生きていてくれたこと。
知らなければならない、受け止めなければならない。

満州で起きた性暴力についてのドキュメンタリー。みんなを助けるために犠牲にならざるを得なかった女性たち。後半、この出来事について教師として伝えてる人が出てて、被害者でもあるけど同時に満州の人たちを追い…

>>続きを読む
Akira
4.0

『黒川の女たち』は、戦争の残酷な傷を負った女性たちの声が魂を揺さぶる傑作。彼女たちのトラウマを語る一言一言が、胸を締め付け、涙を誘う。特に、ある女性の言葉は心の奥に刻まれる。過去を乗り越え、連帯して…

>>続きを読む
enoki
3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画としては出演者の把握やドキュメンタリーとしての話の流れが分かりにくい部分があるなど、少々気になる点もあった
しかしそれ以上に、取り扱っている内容にこの作品が上映されることの意義を感じた
耳を塞ぎ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

知人に誘われ鑑賞。

この作品を見て初めて知ったことがたくさんあった。

満州国に移住していたのは日本の地方の人たち。しかもソ連軍を牽制する関東軍の予備軍として、日本政府は配置していた。それを少女た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事