【史実の記録として貴重ではあるが】
かつて満洲国が存在していた。
日本の肝いりで作られた(傀儡)国家だった。
日本からも開拓団が多数送り込まれた。岐阜県白川町黒川地区からも開拓団が海を渡った。
…
俺なんかには点数は付けられないので基準の2.5にします
満蒙開拓団の1つ黒川開拓団の話
貧乏人や次男三男が行かされたと
黒川の話ではあるけど他の団でもきっと変わらないだろうことは容易に想像がつく
…
過去の悲劇をセンチメンタルに描くのではなく
悲劇が起こったその後から今に至るまでに
何があったのか。
何をして、何をしなかったのか。
それを描いていた。
事実を「仕方なかった」で
「全部済まそう」…
黒川開拓団の性被害、もっと言えば戦時における日本の性被害を知る第一歩として意味のある作品。
特に当事者が生の声で残せた歳月にしっかり取材し形として残した功績は大きい。
監督や製作陣も、考える・学…
当事者インタビューは思わず手の甲にツメを立ててしまうほど苦しく、10代の子供達が村人の命を人質に性暴力を受けたという事実のおぞましさに身が竦んだ。もちろん当人たちの言葉を記録したという点でも価値があ…
>>続きを読む黒川開拓団のことは2017年のETV特集、2022年の『ソ連兵へ差し出された娘たち』(平井美帆/集英社)といった先行紹介もあり、それなりに既知の情報ではありました。
この映画を作った松原さん(私は…
©テレビ朝日