天使のたまご 4Kリマスターのネタバレレビュー・内容・結末

『天使のたまご 4Kリマスター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

押井守監督の作品


しかも



原案 アート・ディレクションは

天野喜孝さん...






ドルビーシネマアトモス上映...



ということで


観ておいた方がよいのではないかと思い

>>続きを読む

アホなので正直不思議な世界と人たち(女の子と少年以外の人たち)だなっていうのと思わず魅入るほど描き込まれた線と絵に圧倒される以外中身に関しては読み取れない事の方が大半やったけど、

女の子が中身のわ…

>>続きを読む
正直よく分からなかったです
新解釈ノアの方舟?

待っていた少女と待てなかった青年
方舟から出られなかった人々の末路?

終始画面が暗く、下手なホラーアニメよりホラーしてたと思います。
アートアニメ寄りな感じで、少女が卵と共に大切に持つ瓶とその大群、魚の影を追う者たち(居なくなった者たちの記憶?)等々何か意味ありげだけど結局わからんやつのオンパレードだった∵

初鑑賞。

最後の転覆した船で少しストーリーが繋がったが、パンフレットを読むまでノアの方舟モチーフだとは知らなかった。

とにかく思考を巡らす映画作品なので見終わった後は疲労感があるが、考えてる時が…

>>続きを読む

パトレイバーかガンダムWのリバイバルだったと思うけど、映画の広告で天使のたまごのリバイバルを知り、
押井守作品をあまり通ってこなかったので見ていたいと思ってリストに入れてた
(あとヒロインの声が林原…

>>続きを読む

感想というより、観終わった後の思いつきを個人的な記録として書いておきます。



明確に解釈できるほど知識も感性も持ってないと思った。
観念的な会話をしている時と同じような思考回路が働くと同時に美術…

>>続きを読む

これは出発の物語なのかな。たまごは、不確かな希望や根拠のない期待の比喩で。それが壊されなければ前に進めないこともあるという話かも知れない、と思って観ました。

多分、ノアの方舟が陸地に辿り着けなかっ…

>>続きを読む
天野喜孝の構図がバチバチに決まった、黒ベタがかっこいい絵がちょっと動く。それだけで良いのだ。

あとは押井守のモチーフに頻出する胡蝶の夢。
タマゴが割れたのに気づいて泣き叫ぶシーンから鳥肌が止まらなかった。少女が腹にタマゴを隠しているのが妊婦のようで、卵なのに胎生のように見えるのが面白かった。

あなたにおすすめの記事