The Summer/あの夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『The Summer/あの夏』に投稿された感想・評価

3.0

シネマシティc_st吹替版。年に一度の韓国映画、ここで消化▼ストレートな百合物。2002年の韓国ならチャレンジングな内容でも、今となってはありふれた恋愛物▼時々出る写実的な背景にお別れエンド。新海誠…

>>続きを読む

人生に刻まれる“あの”と語られる大切な時間を描いたアニメ。
容姿やセクシャリティなどへの差別も、恋愛のいざこざも、全部さらりと大きな起伏を演出せずに見せる。それを退屈と取るむきがあるのもわかるが、日…

>>続きを読む

韓国の小説家チェ・ウニョンの短編集「わたしに無害なひと」に収録された「あの夏」をハン・ジウォン監督がアニメーション映画化した本作は、異性、同性に拘わらず経験したことがある、夏の恋を美しくも儚いタッチ…

>>続きを読む
Mcom
3.1
同名の小説を原作としたアニメ作品。
典型的な百合展開でしたが、アニメである必要はなかったかもしれません。
イギョンがちょっとめんどくさそうだったなぁと思いながら見ていました。
ao
-
この内容だったら実写の方がよかったのかもと感じました。もう少し内面を掘り下げるようなストーリーやそれに代わる描写があればもっとよかったと思います。
4.0
予告編からもなんとなくわかっていた2人の関係を中心にした学生から大人になるまでを短編小説みたいな流れで進むのもあるけど好みは分かれそう。
あと悩んで字幕で観たけど個人的にはとても良かった
BATI
4.4

高校生であるイギョンとサッカー部に所属するスイの出会いは恋愛関係となる。髪や瞳の色素がブラウンであるため、「犬のような気持ち悪い女」と呼ばれるイギョン。サッカー部の所属するスイへの女性蔑視。そして男…

>>続きを読む
たむ
3.5

抒情的な韓国アニメーションです。
日本のアニメや漫画の影響で全世界高校生化が進んでいるような気がしているのですが、本作は女子高生が大人になっていく過程での葛藤が描かれます。
韓国映画といえば、ドラマ…

>>続きを読む
看護師と
秤にかけて
なにサマだ

メガネが割れて、視える世界も変わったよ。
あの鳥の名前を覚えた真夏のある日。
学校帰りにチゲ鍋つつくのエエけど、飛び散って白シャツ汚れるで。

吹替。
sacla
-
うーん、、よく分からなかった。
前作がかなり好き。

ラーメンを家で作るシーンはかなり好きでした。
外は寒く、中は暖かいとわかる描写はとても良かった。

あなたにおすすめの記事