The Summer/あの夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『The Summer/あの夏』に投稿された感想・評価

kazuo
3.7

チェ・ウニョンの短編集「わたしに無害なひと」に収録された「あの夏」かま原作のアニメ作品。
同性愛のカップルを描きながらあらゆるカップルに見られる関係性の変化や内面の変化を繊細に描いた作品。
同性愛を…

>>続きを読む
3.0

原作未読。字幕版を鑑賞。
8月に観ていたのに記録つけるの忘れてしまった。

長々と書く気力がないので簡単に。

女性同士の恋愛というよりは人間関係の話として観ていた。どんなに作品を観ても考えても私は…

>>続きを読む

美しいだけではない、現実的なクィアロマンス。
レズビアンのアニメーション映画が映画館で観られるのがまず嬉しかった。
登場人物にそれぞれ長所と短所があり、出会ってからずっと大好きなまま、イチャイチャし…

>>続きを読む
2.8

ストーリーに起伏がない。好きな人はそこがいいのかもしれないけど、私には物足りなかった。
人物の動きに不自然な部分はそこここにありまだ2Dアニメは安心していて大丈夫だと思った。
絵はきれいで、特に夏を…

>>続きを読む

最近の映画記録、先々週にみた「The Summer あの夏」のこと。字幕版を鑑賞。

ハン・ジウォン監督による韓国アニメで、元は短編シリーズ7本だったのを長編化したもの。
好感が持てる作りだが、イン…

>>続きを読む
生活
-
噛んだガムとか部屋の隅のカビとか、ときおり入る見た目の視点が良かった。
韓国の百合もの。
学生から始まり少し大人になるまで。
短いせいかよく分からんところも多々ある。
感情も読みづらくちょっとキツイかな。
5.0
시적인 분위기.

혹시 원작 소설 읽으면 힘들다고 생각했다

한국어로 읽으면 느낌이 다른지 모는데.

アニメーションは昨今の劇場アニメと比較すると物足りなさもあるのだろうけど、二人が触れ合う時の艶っぽい唇とか、水や光の表現とか、要点をきっちりと抑えられていたからよかった。演出も明確だし
キャラクター…

>>続きを読む

『自分とは違う性自認、違う国での出来事なのに、あの夏に戻ってしまうことができる』

【概要】

先日、Netflixの配信作品としては韓国作品初のオリジナルアニメとして配信された「あの星に君がいる」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事