映画は物語じゃなく視聴覚言語だって監督の言葉にグワ〜〜〜やっぱりそうだよな〜〜〜と。素晴らしい実践でした。
映像も音響も変態的にこだわり抜かれているし、具体から抽象に向かっていく構成も面白いんだけど…
自主映画のレベルじゃなさすぎる。
進路をプロ野球選手と書いて担任の先生に馬鹿にされる場面、私も中学の時に同じような事を先生から言われたの思い出した。
教師って書くよりよっぽどマシだと思いますけ…
ぴあフィルムフェスティバルにて鑑賞しました。ストーリーが入ってきやすく共感できるものでありながら、抽象的な強いメッセージが込められていると感じる作品でした。受け取り手によって様々な感想が伺えそうだな…
>>続きを読むPFFアワード2025 オンライン試写会にて鑑賞。
自然の美しさに癒され、とても心地よい。それ故に眠くはなる。台詞はかなり少なく、映像で語るスタイルがかなり良かった。
直接感性に訴えかけてくるよう…
映画祭のイベントで拝見しました。とても心に突き刺さる深い映画でした。言葉はなくても映像から伝わる世界の美しさ、静けさ、主人公の心情が日本人が忘れてしまった大切な何かを呼び覚ますような、今の時代に生き…
>>続きを読む© 2025 郷VICISSITUDE