百年の夢を配信している動画配信サービス

『百年の夢』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

百年の夢
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『百年の夢』に投稿された感想・評価

スロヴァキア、ファトラ山地。
貧困の中、大地に根差して生きる老人達の心の在り処を捉えたドキュメンタリー作品である。
モノローグとインタビューから成る作品であるが、所々にスチルを交え、老人達の顔に刻まれた皺、“生きて来た年数”を、まざまざと見せ付けられる。
ドゥシャン・ハナーク。

本作は冒頭から死を印象付けるシークエンスとなっており、老婆を埋葬する男達を捉えたスチルへ、棺に土が被せられる音を充てた演出に、一気に引き込まれてしまった。

一般にインタビュー作品の宿命として、質問の仕方に由って回答を方向付けようとする恣意性、或いは作為性が見られる事が多くある。
その中に在って本作は、基本的に最初の回答のみを取り上げ、言い直しはカットしている点、また、質問のニュアンスを前後半で変えている─即ち前半の「人生とは何か?」と云う質問を、後半では「人生に於いて最も大切な物は何か?」へと変更している点に好感が持てる。
質問が、『漠然とした死生観』から、『回答者各個人の、経験から導き出された人生観』へと落とし込まれた、と言い換える事が出来よう。
其処ではインタビューでの不純物は削ぎ落とされ、老人達の実直で、地に根差した、経験に裏打ちされた純度の高い哲学のみが顕れている。

「死生観」等と言うと、重いテーマだと身構えてしまう向きも有ろうが、本作にはユーモラスな老人達との掛け合いも間々見られる。
特に前半、転倒してしまった老人への卵の容赦無い値引き交渉や、死を思わせるモノローグからの「俺はまだ生きてるぜ!」と云う一連の流れには、思わず笑ってしまった。

泥に塗れ干し草を一輪車へ載せながらも宇宙へと想いを馳せる、其の乖離。
「I'm alone like a scarecrow.」と云った言葉から偲ばれる、亡き妻への想い。
体に不具不調を抱え、気力も衰えているで有ろうに、カメラに映し出される老人達の心は、逆に闊達で瑞々しく、活き活きとしている様に私には映る。
「老い」や「死」へと立ち向かう陽気さ、勇気を、遠く半世紀前のスロヴァキアから届けてくれた─、そんな作品である。

余談であるが、今日鑑賞記録を書く為にアプリを立ち上げたら、本作、リマスター版が上映されるのね。
と、思ったらフォロワー様のレビューにも書いてあった…、見逃してました。
…是が非でも観てみたひ。
そんな想いに駆られる秋の夕暮れである。
4.6
ただただ美しい。顔、顔、顔。
刻まれた皺の深さ、顔の質感が全てを物語る。人生で価値があるものは何か。文明から外され取り残された人々、困難な状況で重荷を背負ってでも誇らしく逞しく生きる高齢者への賛辞。最後の終わり方の音響😳貧困など醜さの美学を追求した末に共産主義体制のスロヴァキアでは上映禁止されていた幻の傑作。やっぱりなんと言っても膝だけで家を建てちゃったおじいさんと結核を患って納屋で50年住んだおばあさんが印象的。途中で挟まれる歌の透明感が鳥肌。
RIO
4.2
宇宙人が☆会いにくる
と感じるみたいなオープニングの信号音

やはり予想以上の凄い村人が続々と登場
個性から発する時間空間に気が遠くなる
瞳が澄んでて 笑顔が可愛い

人生で何が大切ですかという投げかけに
答える姿に感銘しました
ある意味幸福なんて関係ない 尊ぶものも必要ない
カメラマンが被写体にどんどん近寄り過ぎになるのが分かる⭐️

家族と一緒に作った家なのにそこに住むことを拒否された男 頭の中は宇宙情熱でいっぱい
生まれた時の記憶も覚えていますというキテレツ老人も自由に生きてる

スロバキア共和国のファトラ山地で暮らす老人たちは独立している

禅の本で「禅に生きる傑僧~南天棒」を読んだ時の感覚でした 本当に素晴らしかった

『百年の夢』に似ている作品

パプーシャの黒い瞳

上映日:

2015年04月04日

製作国:

上映時間:

131分
3.7

あらすじ

驚くほどに美しいモノクローム映像と心ふるえる音楽 歴史上初めてのジプシー女性詩人を描いた ポーランド映画の傑作! 書き文字を持たないジプシーの一族に生まれながら、幼い頃から、言葉に惹…

>>続きを読む

世界でいちばん美しい村

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

108分
3.6

あらすじ

2015年4月、約9000人の犠牲者を出したネパール大地震。写真家・石川梵は震災直後、ジャーナリストとして初めて現地へ入り、ヒマラヤ奥地の震源地・ラプラック村にたどり着いた。壊滅した村で石…

>>続きを読む

監督

ゲッベルスと私

上映日:

2018年06月16日

製作国:

上映時間:

113分
3.8

あらすじ

ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。 若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3…

>>続きを読む

栗の森のものがたり

上映日:

2023年10月07日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • クレプスキュール フィルム
3.7

あらすじ

時は 1950 年代。 かつては安息の地と呼ばれ、息を呑むような美しさを 誇った栗の森に囲まれた、イタリアとユーロスラビアの国境地帯にある小さな村。 第二次世界大戦終結後、長引く政情不安か…

>>続きを読む

木靴の樹

上映日:

2016年03月26日

製作国:

上映時間:

187分

ジャンル:

3.9

あらすじ

19世紀末の北イタリア、ベルガモ。 貧しいバティスティ一家は、小作人として農場に住み込んでいた。 同じ村に暮らすのは、6人の子どもと父を養うルンク未亡人、 美しい娘マッダレー…

>>続きを読む