韓国で鑑賞。
観客数12万人を突破し、今年の国内インディーズ映画1位に輝いた作品。
この映画が、独立映画という立ち位置で、大ヒットする韓国は日本よりもずっと未来が明るいんじゃないかと思う。
表情…
素晴らしかった。ハズレ引いた…?と思いながら観ていた前半がしっかりと効いてくる。「〜な人」という言葉で一括りにされ取りこぼされがちな部分に丁寧に優しくスポットを当てるその姿勢は、まさに原題「世界の…
フィルメックスにて。
※公式からネタバレ回避要請が出ているので、読む方はご注意を。
ある女子高生を主人公にした物語。彼女が勢い任せで口にした一言から、ドラマが動き始める。
映画は主人公以外の様々…
2025年東京フィルメックス3本目
同情するなら愛をくれ❗️
遂にこのパターンが来たかと気づいた時の鳥肌!!
決して公言できない事をよく映像化したなと✨️
この題材を真正面から受け取って映画にし…
私はいまこの映画について誰かとしゃべりたくて仕方がないのだけれど、ユンガウン監督からの箝口令が敷かれているのでFilmarksに記録。
以下、ネタバレ注意
ユンガウン監督の作品は『わたした…
ユン・ガウンは本当に傑作しか撮らない。上映前にスタッフがユン・ガウンからのメッセージを読み上げてネタバレ箝口令が敷かれていたから内容には触れないけれど(設定も!)、これほど広く知れ渡るべき一本はない…
>>続きを読むユン・ガウン監督『The World of Love』(2025)
第26回 東京フィルメックス
ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
知らない誰かにも世界の中心は存在するー
子どもたちの演…