町の政治 -べんきょうするお母さん-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『町の政治 -べんきょうするお母さん-』に投稿された感想・評価

本日選挙投票日っ
人生初投票じゃけぇ!
気合い入れて投票するべんとー!
にょほにょほぴっぽろっぽっ
プピリットパロっ
ポッポるんが!はい
頭冷えました
(お前誰だよちらかってんだよ人格が)

皆さん…

>>続きを読む

 ✔️🔸【時枝初期】『町の政治 べんきょうするお母さん』(3.4)『This is TOKYO』(3.2)『新しいガス源をもとめて』(3.5)🔸【時枝の文京区】『文教の歩みをたずねてー文京の文化財』…

>>続きを読む
ひー
4.2

ずっと観たかった本作をやっと国立映画アーカイブで観られた!

お母さん達は自分達の町をより良くするために、家事や仕事の間を見てとても熱心に活動していて、国会の政治家よりも頼りになるなと感じた。
この…

>>続きを読む

@国立映画アーカイブ 日本の女性映画人特集

これと、「絵図に偲ぶ江戸のくらし」「光った水とろうよー幼児の知的好奇心をさぐる」の計3本

「町の政治」は主に主婦が政治参与することの先駆的事例のご紹介…

>>続きを読む

UNREST 62|22ーパパの映画への挑発 PART 1: 女性映画作家62|22

時枝俊江の岩波映画における最初の作品。急激な人口増加と米軍基地の継続による風俗産業の進出によって駅周辺の環境が…

>>続きを読む
mingo
3.9

想田和弘をはじめ政治を取り扱った現代ドキュメンタリーが乱立する今において主婦の政治参加をカメラに収めたエポックメイキング、もっと特集されてもいい女性ドキュメンタリーの旗手時枝俊枝の監督デビュー作。民…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事