90年代の劇場版アニメって作画が細かくて
“アキラ”同様に見惚れてしまいますね!
今回も凄腕ハッカー“人形使い”ですね。
結構、哲学チックな作品だったかな〜と思います
素子は人間寄りに描かれてて…
『ブレードランナー』を避けようとしつつ、『ブレードランナー』の影響は逃れられない街並み。実写映画と違ってそれを手描きでやっているのだから作っている時に気が狂ったりしなかったのだろうかとすごく気になっ…
>>続きを読む話のスケールは広げられたSF的世界観に反して驚異的に小さいです。
その一方、映像は全編を通して絵画的な美しさを持っています。いくつかの演出もユニークで驚きます。それらによりシンプルにいい映画に仕上が…
2025/8/12#89ちょっと難しかった。復習しよう。
マトリックスに多大な影響を与えたのはわかった。
非常にオタク向けの作品だな。そしてオタク文化すごいな。この世界観を30年前に作ってるなんて…