この映画ほど感銘を受けた作品はあっただろうか…というほど衝撃を受けた作品です。
地獄はここにあります、自分の脳みその中に。現実は目を閉じれば逃れられるが、頭の中は目を閉じても逃れられない。だから本当…
原作は履修済み。その上で、映像で見たくなったので鑑賞。
EGOIST流れるだけで一気にSFでまとまるね。
なるほど。やはり小説の方が描写が丁寧だ(あたりまえ)
クラヴィスの激重葛藤が一切…
2007年にデビューし、2009年に34歳の若さで亡くなってしまったSF作家、伊藤計劃の小説をアニメ映画化。
原作は大好物だが、アニメには物足りなさを感じてしまった。
ただでさえ小難しいストーリー…
世界各地で起こる紛争と、謎の男ジョン・ポールを追いかけながら、内戦の闇に触れていく。難しい展開でありながら、スマートな映像と、淡々と武力と平和のバランスを問い続け、見せかけの平和の裏にある見なくても…
>>続きを読む・「テロ抑制」のためのマスキング虐殺も「虐殺の文法」を使った間接虐殺もやってること結局一緒だよねって事だと思うけど、インドの子供達とのシーン、流石にマスキングの精度すごすぎだよ〜
・見たいものしか…
©Project Itoh / GENOCIDAL ORGAN