虐殺器官の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 銃火器で人間の命が失われる現実を描き、人間の残酷さについて考えさせられる
  • 近未来的な要素が多く、デジタル社会での人間性を問いかける
  • 複雑な設定と用語が多いが、ストーリーが進むにつれ理解できるようになる
  • アクションシーンはグロいが、近未来的でカッコいい
  • PSYCHO-PASSに似た雰囲気があり、条件が揃えば誰でも残忍になり得るというアイデアが良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『虐殺器官』に投稿された感想・評価

原作読了後に見たので、内容の比較でこの評価になったけど、シーウィードや侵入鞘の映像などを見れたのは良かった。
5.0

この映画ほど感銘を受けた作品はあっただろうか…というほど衝撃を受けた作品です。
地獄はここにあります、自分の脳みその中に。現実は目を閉じれば逃れられるが、頭の中は目を閉じても逃れられない。だから本当…

>>続きを読む
kot
3.0
原作の方が100倍面白いけど、映画化としてはそんな間違ってないと思う。
この映画を機に原作を読む人が増えることを祈る。伊藤計劃は神
3.0

原作は履修済み。その上で、映像で見たくなったので鑑賞。

EGOIST流れるだけで一気にSFでまとまるね。




なるほど。やはり小説の方が描写が丁寧だ(あたりまえ)

クラヴィスの激重葛藤が一切…

>>続きを読む
3.4
小説調すぎて小説で読む方が面白かった気がする。
アニメの醍醐味をメカ方面でしか感じられなかったかも。
AYA
3.0

2007年にデビューし、2009年に34歳の若さで亡くなってしまったSF作家、伊藤計劃の小説をアニメ映画化。

原作は大好物だが、アニメには物足りなさを感じてしまった。
ただでさえ小難しいストーリー…

>>続きを読む
4.4
なんだこのかっこ良すぎる映画は!?久々に痺れた。原作読みます。
calro
3.8

世界各地で起こる紛争と、謎の男ジョン・ポールを追いかけながら、内戦の闇に触れていく。難しい展開でありながら、スマートな映像と、淡々と武力と平和のバランスを問い続け、見せかけの平和の裏にある見なくても…

>>続きを読む
4.3
ブラーボー!!!!
ママ〜!!!!これ素晴らしい作品だった!!!!!!
いや、面白かった!!!!!
ちょっと原作読んでくるわ!!!!!!
n
4.2
このレビューはネタバレを含みます

・「テロ抑制」のためのマスキング虐殺も「虐殺の文法」を使った間接虐殺もやってること結局一緒だよねって事だと思うけど、インドの子供達とのシーン、流石にマスキングの精度すごすぎだよ〜

・見たいものしか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事