ニュー・クィア・シネマとか言ってるくせに当事者の僕からしてもこれで何がエンパワメントされるのかわからない程度には意味不明なんだけど、最後の男の子カップルが可愛すぎるから全部おっけー(>_<)
>>続きを読むザッツ90'sのサブカル青春映画かと思いきや……
なんだか大学の映画研究サークルで作られそうな作品であった。ストーリーはあってないようなもので、作中で発生する一つ一つの出来事にも関連があるのかどうか…
too much Y2k
グレッグアラキの作品は大学映画学部感がが拭えないというか作り込みがどこか映画基礎みたいなこうじゃないといけない流れ?が寒く感じてしまう。
mysterious skinは…
パーティ三昧のLAのティーンエージャーたちだったが、ある日グループのメンバーが一人また一人と行方不明になっていき・・・
二宮健監督の映画が好きで、対話型AIと遊んでる時に「ニノケンっぽい映画を作…
バートの部屋もダークの部屋もハンディも📹
空間全部最高だしずっと画面がかわいい
朝食たべに行ったとこ好きだった
ケーキ3人で爆食い競争
ゼロカップルかわいいlol
みんなかわいい🎀
缶蹴り🥫
ラスト…
えっ、なんだこれ⁉️
今年のマイベストの一部だ
唯一の後悔は、もっと早くこの映画を見れてよかったな!
グレッグ・アラキ様は今でも私のお気に入りの監督だね
英語分かれば2倍ぐらい面白くなる、実際こ…
二十世紀末すぎる!
ヤク中映画を撮らせたら右に出る者がいないグレッグ・アラキの群像劇
様々な出来事が脈絡もなく襲いかかってきて全てをカオスな終末に変えていく宇宙スケールのストーリーとサイケな映像が超…
アブダクションのモチーフ出して中身がすっかり変わってしまう(物理的にも精神的にも)は「ミステリアススキン」につながるアラキ監督の手法か。最後は自分を慰めてくれる存在が、はったり的に現れては爆散し血を…
>>続きを読む