この時代のよくあるプログラムピクチャーといった感じで、ドラマとして面白い訳ではなくオチも予想通り女に華を持たせて終わるのだが、ギャグは楽しく、内田裕也がガッツリ出演していたりと見どころはある。
何よ…
コント55号主演の記念すべき1作目。
まぁ、ストーリーというより、この時代を観るという視点で鑑賞すべきもの。
この時期の日本は敗戦から立ち直り、とにかく勢いがある!エネルギーを感じる。
コント5…
名も無き作家の原稿を拾った2人が巻き起こす騒動。ストーリーは面白い。
問題は55号。当時はともかく、今では笑う人は希少な彼らのギャグセンスが映画の足を引っ張っている。監督も2人のポテンシャルに任せ…
クレイジーキャッツ映画の延長線上にある雰囲気の作品(実際同時上映だったみたいですが)。しかしGSやアングラっぽい詩人が一瞬突っ立って登場していたり、60年代後半という時代を感じさせます。
この時代…
初見は浅草東宝。講談社東宝喜劇マガジンで再見。
日本一の裏切り男と同時上映ですって。クレイジーに続くスターとして、ナベプロのドリフターズ以外にも色々と模索してたんじゃのう。
しかしクレイジーの後ガ…