太陽の季節の作品情報・感想・評価・動画配信

『太陽の季節』に投稿された感想・評価

yui
3.0

あんな格好の美女たちが歩いてたの〜50年代日本??

ファッション好きだなー。あとみんな踊れたの?昔の人は。ああいう男性とペアになるやつ。

時代の雰囲気は見てて楽しかったけど、ちょっと退屈ではあっ…

>>続きを読む
排路
-

行動原理が全くわからない人好きだと再確認した。裸で部屋に現れた長門裕之が南田洋子にあんたそこのサンドバッグにパンチして!と言われてひたすら打ちまくったあとに抱き合うとか意味わからない。
そんな感じで…

>>続きを読む
2.9

鼻持ちならない無軌道ぶりで、いつも群れていて、拳闘も部活とは思えないくらい下手っぴ。主役も英子さんが振り回されるほど魅力的な男ではない。何がしたいか分からないから太陽の季節なのだろうか、なんて言って…

>>続きを読む
2.0

刺さるところはないが、長門裕之と南田洋子が後に結婚するお似合いのカップルだった事は間違いない。石原慎太郎がこんな作品を作って、大政治家になった経緯がよく分からない。しかしながらこの時代の青春群像劇と…

>>続きを読む
2.5

ほぼ原作をなぞっただけだったな。

原作にある、主人公・津川の勃起したペニスが障子を突き破る描写がないのが、ダメだ。
製作時が50年代だから、時代的に映画の描写としてはNGだったのだろうが。

でも…

>>続きを読む

この時代のラブシーン見ると、おばあちゃんの見ちゃいけない青春時代を見てしまった感じがして気まずい。

南野洋子のファッション可愛すぎ。縫製がめちゃくちゃ綺麗。惚れ惚れのするようなスカートのライン。今…

>>続きを読む
遠い昔に背伸びした
若かりし頃の恋のようなもの

もう一度あの頃に戻れたら
僕はおそらく君ともう一度

後悔と怒りだけが残った海辺で
抑えられない衝動が

もうここにいないのに
君が薫る海風が頬を
R
-
このレビューはネタバレを含みます

Commitment issue というよりは intimacy issue なんだろうな。
素直に泣けないのは強がっちゃう年頃だからだろうか。大人になって心が落ち着いてからの方が素直に泣けたりする…

>>続きを読む

太陽の季節

1956年とは古い映画を観たもんだなと。
「銀座」とヨットとオルゴール、ザ昭和風オシャレでBGM含めフランスを感じさせる雰囲気。内容が胸糞という話を先に見ていたので映像が思ったより青春…

>>続きを読む
石原慎太郎の原作を古川卓巳が監督した太陽族映画。裕次郎のデビュー作。

あなたにおすすめの記事