高校生役の菊池桃子が盗んだ車を運転して敵の乗るフェアレディZを追い回し、追われたZが海に突っ込む…という西部警察ばりのカースタントシーンを拝める。
竹中直人が本人のキャラのまんま敵役を演じていて結…
横文字の使い方がすげーーーーーダサくて最高でした。
当時、マジでモトハルくんみたいな喋り方の人っていたんですかね?
下の世代の自分にとっては完全にUMAです。
(そのUMAすら死語感あるけど)
…
タイトルがいいよね。
クソ臭が漂っていて。
菊池桃子のファンでもないが
曲は知っていたので観てみた。
80年代のこの手の映画は
珍品が多いので期待したが
イマイチ。
超能力者が集められてって
筒井康…
映画の名前とテーマ曲の存在は知っていた。ラムーに並ぶ菊池桃子と言えば?の一つ、程度の知識しかない。
多分この機会に観ないと2度と触れないだろう、それはもったいない!と自分を奮い立たせ視聴。
カ…
アイドル菊池桃子出演のサイキックファンタジードラマ
突然超能力が使えるようになった少年少女が集結して悪の組織と対決する。
気になるセリフがチラホラ
「弱い阪神タイガース…
このレビューはネタバレを含みます
遊園地、6歳の少女MOMOKOのイメージは突然16歳のMOMOKO(菊池桃子)へと引き戻された。MOMOKOはそんな説明のつかない現象に戸惑い友達のトモハル(井浦秀智)に相談するが、デイドリームだと…
>>続きを読む〖1980年代映画:小説実写映画化:SF:東映〗
1985年製作で、マイク・スプリングレインの小説を実写映画化で、突然、超能力を身につけた少女が、同じようにエスパーとなった少年たちと謎のBOYを救う…
間違いなく劇場では観ているのだが、どこで観たかは記憶が曖昧。
大宮東映だったか?
それはさておき良くも悪くも当時のトップアイドル菊池桃子の映画。
しかし彼女の熱狂的なファンだった私の目でも、これは…