テラ戦士Ψ(サイ) BOYに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『テラ戦士Ψ(サイ) BOY』に投稿された感想・評価

80年代のアイドル映画。
脚本が原田眞人監督だったんだね。

ツッコミどころ満載でこの手作り感は好きです😊
嫌いではないのでつい見てしまいます。
色んな俳優さん出てましたね皆さん若い。。
菊池桃子さ…

>>続きを読む
菊池桃子さんのかわいさ。
有森也実さんも出てたんですね。
パンツの穴を劇場で観て、訳分からん横文字タイトル、
パンツの穴路線と思い劇場で面食らった思い出w

ドリームランド懐かしい。
2.5
平和な時代の平和な映画。
ラストのオチが今思うと「なんだよ!」な感じ。
井浦くんもう少し売れると思ったのに…。
3.0

高校生役の菊池桃子が盗んだ車を運転して敵の乗るフェアレディZを追い回し、追われたZが海に突っ込む…という西部警察ばりのカースタントシーンを拝める。

竹中直人が本人のキャラのまんま敵役を演じていて結…

>>続きを読む
3.0
なんか面白い。
当時の面白演出はご愛敬。
能力者が集まる過程は急すぎるが、現代に焼き直しても面白いと思う。
ほとんどハートブレイク

BOYが島本須美とは知らなかった。
桃子と子役だけがうまかったな。

横文字の使い方がすげーーーーーダサくて最高でした。

当時、マジでモトハルくんみたいな喋り方の人っていたんですかね?
下の世代の自分にとっては完全にUMAです。
(そのUMAすら死語感あるけど)

>>続きを読む

タイトルがいいよね。
クソ臭が漂っていて。
菊池桃子のファンでもないが
曲は知っていたので観てみた。
80年代のこの手の映画は
珍品が多いので期待したが
イマイチ。
超能力者が集められてって
筒井康…

>>続きを読む
2.5

映画の名前とテーマ曲の存在は知っていた。ラムーに並ぶ菊池桃子と言えば?の一つ、程度の知識しかない。
多分この機会に観ないと2度と触れないだろう、それはもったいない!と自分を奮い立たせ視聴。



カ…

>>続きを読む
2.6

アイドル菊池桃子出演のサイキックファンタジードラマ

突然超能力が使えるようになった少年少女が集結して悪の組織と対決する。












気になるセリフがチラホラ


「弱い阪神タイガース…

>>続きを読む
ワン
3.0

このレビューはネタバレを含みます

遊園地、6歳の少女MOMOKOのイメージは突然16歳のMOMOKO(菊池桃子)へと引き戻された。MOMOKOはそんな説明のつかない現象に戸惑い友達のトモハル(井浦秀智)に相談するが、デイドリームだと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事