裏窓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『裏窓』に投稿された感想・評価

XOXO
3.7

後半ハラハラした!でもやや難解だったな💦

結局主人公と同じく憶測でしか判断できないから、"殺人"があったかどうかは怪しい

裏窓からの視点だけで展開するサスペンス…!おもしろい!
看護婦さんもいつ…

>>続きを読む
記録

窓から色々見えすぎ〜

みんな夜でも窓全開。虫入ってきちゃうよ!

ワシも部屋からボインちゃんの部屋見たいわ

結局なんやったんか謎が多いけネタバレ考察読みます

信頼できない語り手(Unreliable narrator)という、心理的でメタレベルなブラインドネス(blindness)へと至る以前に、物理的で現象的なそれを緻密に描いてみせる必要があった。

>>続きを読む
ねる
3.7
すごい、主人公が部屋からずっと出ないままストーリーが続いてる。
終盤はハラハラした。
窓からみせる演出がおもしろかった。
こんなみんな窓全開で過ごしてんだ。

 「1955年に公開された映画」という情報が少し自分を邪魔した。
 現在の映画だと物語の中間で大きな展開をしたり後半でドンデン返しをしたりするものが多いような気もするが、本作は「殺人は起こったのか起…

>>続きを読む
5.0

まだ全然観てないけどヒッチコックで一番好き。面白すぎる。これ以上ないほど単純な話なのにどこを取っても全く隙がない。交わっている様で交わらない、そんなふたりを見据えた休題としての涼しげなラストショット…

>>続きを読む
ina
3.9
面白いですね。不思議とだんだん引き込まれます。これも一種のワンシチュエーション映画ですね。
ラストはもっと気の利いたオチを予想したけど、これはこれで良いかな。
4.0
ワンシチュエーション映画の始祖。

最後なんてもう一度初めから観てよく考えろと言わんばかりに考えさせる余白を残して終わるテクニカルフィニッシュはお見事。
向かいのアパートの様子は主人公の視点からしか見れないのが面白い。想像力が働く。
偶然窓から殺人事件を見た事から始まるサスペンス。
今まで見たことがないタイプの映画で面白かった

あなたにおすすめの記事