ロープの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ワンカットの繋ぎが良く、緊張感が持続する
  • 限られた場所での撮影方法が驚きを与える
  • 殺人犯の心理描写が秀逸で、犯人目線で話が進む
  • 長回しのおかげで映画というより舞台を観ているような気分になる
  • 細かい演出がすごく、画面に釘付けになる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロープ』に投稿された感想・評価

Milo
3.0
主人公と2人組のどちら視点でもハラハラ楽しめるのが構成として面白かった。ただし良くも悪くも極めてシンプル。特筆する事は特にない。
Jot
3.9
このレビューはネタバレを含みます

長回し風に繋げてるの面白い!半分くらいでようやく気づいたけどもしかして最初からずっと?普通に面白いから気に留めてなかった。窓の外の景色も時間経ってて綺麗。
死体が入ったチェストの上に料理を並べるイカ…

>>続きを読む
背広は気づいたが、視線繋ぎでカット挟んでるのを見逃していた。
4.0

死体入りのチェストの上にご馳走を置いて、パーティに被害者の両親や恋人を呼ぶなんてイカれすぎててすごい
フィリップとブランドンの焦燥が伝わってきてこっちもソワソワしながら見てたんだけど
特にお手伝いさ…

>>続きを読む
ワンカット撮影の映画!

どうやってバレるのかは
途中で分かったが、

言いたいことは最後の方の
人間の優劣の間違った考え方を
指摘したかったんだと思った
yuki
3.8

殺害し死体を隠したその部屋でパーティーを開く、しかも被害者の親まで招待するクレイジーっぷりが際立つヒッチコックのワンシチュエーション群像劇スリラー。

危険な思想を持つ2人、開始早々にさっくりと殺害…

>>続きを読む
3.9

アマプラのウォッチリストにずっと入ったままで、なぜ入ってるのかすら忘れておりヒッチコックとか細かい情報無く鑑賞。
ストーリーは突飛な話ではあるが、カメラワークとかアングルが面白いなぁと感じつつ途中で…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

殺人も動機もアホだが、その後被害者の家族や恋人呼んでパーティーって!
歪みまくってる…。
先生よく戻ったな。
1番のミスは殺しに共犯者を従えた所。
フィリップが自責の念に負けて遅かれ早かれ…である。…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます


長回しなので映画というよりも舞台を観ている気分
窓の外の景色がセット丸出しで笑える

ブランドンが今でいうサイコパス
死体を入れたチェストをテーブルにして、デイビッド(被害者)の親や彼女招待してパ…

>>続きを読む

1924年5月、シカゴでユダヤ人資産家の息子ボビー・フランクス(14歳)の遺体が発見された。殺害したのはシカゴ大学の2人の学生レオポルド(1904-1971)とローブ(1905-1936)で、裁判の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事