裏窓の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 視線誘導が巧みでハラハラドキドキする演出が魅力的
  • 身動きの取れない主人公の設定により観客に同じ体感・知覚をさせる実験的な試みが面白い
  • グレースケリーの知的で上品な美しさが魅力的
  • 限られた舞台で巧妙な脚本が展開され、窓からの情報量が丁度良い具合に出てくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『裏窓』に投稿された感想・評価

amo
3.9
途中から楽しそうに協力してるリザが可愛かった。緑のセットアップも最高に可愛い
4.0

安定にめちゃめちゃ上手いし面白いけどワンシチュエーションにしては掛かるまでのタメがちょっと長い。リザ役がグレイス・ケリーなのは改めて見ると結構違和感あるな。ギャップはあるけど高貴過ぎるしアクティブ過…

>>続きを読む
あ
3.8

主人公が窓から他の人々の暮らしを眺めるところから始まるサスペンス。この窓から他人の生活を眺めるというところが映画を見るという行為のメタ要素になっている。鑑賞者はは二重の窓から誰かの生活を覗いている。…

>>続きを読む
悠
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ずっと裏窓を見ている構図なのに飽きないし面白い、そして古くない(=^▽^=)主人公と一緒の目線で見れる🔭
考察色々見たけど、マフィア説に1番納得した〜〜〜
NHK BSP4K


さすがはヒッチコック!と言いたいけど、時代かなぁ?映画としては純粋に楽しめるかもだけど、リアルな話では、正義感だけで戦略も何もない頭の悪いアメリカ人の話という印象ですね

岡本喜八「あゝ爆弾」のコーネル・ウールリッチの原作を、ヒッチコックが映画化したミステリー。車椅子の動けない男が、望遠レンズで向かいの集合住宅の窓を見ていると、殺人を目撃、死体処理まで見てしまう。この…

>>続きを読む

主人公の男性が足を骨折して動けないから窓から向かいのアパートを眺めるワンシチュエーション。住民も個性的で面白いし、アパートが可愛い。ベランダで寝てる夫婦笑った。あと、グレイスケリーが美しすぎるし当時…

>>続きを読む
最初のエスタブリッシングショットがすごい。
脚本と、窓から窓へのパンという演出がヒッチコックのサスペンスを最大に引き出している。ヒッチコックが、これらの演出でサスペンスを最大に引き出している。
nao
3.7

初ヒッチコック作品視聴
窓から見える景色だけでここまで描けるのは面白いし、先入観や思い込みって色んな影響があると改めて思い知らされた
もやっと感は残ってしまったので色んな人の解説を見たい
グレースケ…

>>続きを読む
snmc
3.5
かの有名な裏窓。当時は画期的だったと思うけれど、今となってはセットがシルバニアみたいだし、恋人も若すぎて美人すぎだし、なんで長ズボンの上にギプスなんだ?とか色々気になってしまう。

あなたにおすすめの記事