裏窓の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 視線誘導が巧みでハラハラドキドキする演出が魅力的
  • 身動きの取れない主人公の設定により観客に同じ体感・知覚をさせる実験的な試みが面白い
  • グレースケリーの知的で上品な美しさが魅力的
  • 限られた舞台で巧妙な脚本が展開され、窓からの情報量が丁度良い具合に出てくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『裏窓』に投稿された感想・評価

この時代の人々は歴史的にみて主体的で客観視する能力が現代よりも低かったんじゃないかと思った国土の違いはあるけど今の人たちも、もっとオープンに生きようぜ〜
窓からずっと客観的に誰かを見てる人を観てるっ…

>>続きを読む
3.9

かなり昔にリバイバル上映された時劇場で観て好きになり、DVD購入後何度も鑑賞。

なんだけど…

まず何が好きかというと、やっぱりグレース・ケリーの活動的な美しさ。クール・ビューティという言葉はこの…

>>続きを読む
猪突
-
このレビューはネタバレを含みます
眠たい

また今度ちゃんと見ようと思う
10年以上ぶりに観た
色んな映画を観てみたいと思ったきっかけがこの映画だった気がする
どこを切り取っても美しい画
asuka
3.0
ジェームズ・スチュワートかっこよすぎる
4.0

信頼できない語り手(Unreliable narrator)という、心理的でメタレベルなブラインドネス(blindness)へと至る以前に、物理的で現象的なそれを緻密に描いてみせる必要があった。

>>続きを読む
Kermit
-

リザはジェフが思っていたような女性ではなかった。無謀にも容疑者の家に入る勇気のある女性だった

『ヒマラヤを越えて』という雑誌

部屋から出られず見ることしかできない恐怖

花壇には何が入っていたの…

>>続きを読む
3.7

2025年36作目の洋画。
大好きなヒッチコックの大好きな作品を久しぶりに観た。舞台は、マンハッタンのアパートの一室とその部屋から見える景色のみ…

ジェームズ・スチュワート演じるカメラマンのジェフ…

>>続きを読む
ぷぺ
3.6
当時にどれくらいリアリティをもってこの生活が観られていたか分からないけど、面白かった

あなたにおすすめの記事