宝石
夏の暑い日のニューヨーク
アパートでモデルがバスタブで殺されているのが発見される
警部ダンは彼女の周囲へ聞き込みを行うが……
マンハッタン島のニューヨーカーたち
ナレーションあり
セミ…
裸の町
この映画の売りのはずのスタジオやセットは使っていないということと、時折挟まれる野暮なナレーションがさほど効果的ではない
事件現場や警察署内などはセットじゃないの?とノイズが入る
終盤のニュ…
☆俺基準スコア:2.2
☆Filmarks基準スコア:3.4
ニューヨーク・マンハッタン、朝。高級アパートメントの一室でモデルのジーン・デクスターの遺体が見つかった。出勤した家政婦がパスタブに…
ジュールス・ダッシン監督の硬質なロケーションで撮影されたニューヨークの街並み、シャープな空気感ごと切り取ったようなセミドキュメンタリーの傑作。この作品を雛型として撮影された作品は多数有り目新しさは感…
>>続きを読むアカデミー撮影賞、編集賞受賞作。
スタジオやセットを使わず、NYマンハッタンの街自体を映画化し、街を歩く人々がエキストラじゃないと言う試みがまず凄い。
次に巨大都市マンハッタンの人々が日が登れば起…
今のところ刑事ドラマや映画の原点なんだろうけど黒澤の野良犬や小説の87分署とかにも影響与えてるか
探偵抜きの警察映画として地道な捜査なので地味な映画に見えるけど当時のチャレンジとしては素晴らしい
ベ…
遂に観た!
1948年公開。ニューヨークの街中でのロケを敢行し、セミドキュメンタリースタイルを確立させた現代型コップムービーの原点/始祖と評されるクラシック。街の空撮で幕を開ける映画はだいたい傑作…
NYで発生し、NYで収束する事件を描くサスペンス。
セミドキュメンタリータッチを狙ったオープニングに始まり、現場検証から捜査の足取りまでをつぶさに追う作風。
脇道へ逸れるコメディ演出や、NY物見遊山…
『ウエストサイド物語』の前身の雰囲気を感じる。
この映画のモキュメンタリー、もしくはドキュメンタリーとしてニューヨークが映し出される様は、映画のあるがまま性の顕出と言える。光がそのままフィルムに映る…