裏窓に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『裏窓』に投稿された感想・評価

4.6

字幕で見た

ずっと見たくて鑑賞、初ヒッチコック作品。
ずっと同じ場所で窓から向かいを見てるだけなのに、見せ方がとにかく上手く、見てる側もどんどん主人公と同じ目線になっていく。

主人公の俳優はほと…

>>続きを読む

骨折したイケメンが自宅療養中にアパートの窓から見える住人たちの様子の一部始終の出歯亀を映した作品。主人公は113分ほぼほぼパジャマ。可哀想に7週間ずっと車椅子生活でがっちりギブスが痒いらしく、孫の手…

>>続きを読む
mmmi
4.5

長く傍観者として窓から見ていたのに
階段を登る足音が聞こえてきた辺りから
急にリアルなものに感じてきて、
思わず自分の家のドアの奥の暗闇を凝視してしまった
それぐらいラスト辺りは
映画との間というか…

>>続きを読む
4.3

一方的に見る(=覗く)側のカメラという視点で、マンションの人々の営みと、本当かどうかわからない殺人事件の推理の経緯を、スクリーン越しに私たちも見る。
見るということは常に見られるということと表裏一体…

>>続きを読む
4.1

ヒッチコックの最高傑作の一つと名高い、サスペンス映画。驚くのはそのワンシチュエーションにおけるサスペンスの持続力。

ジェームズ・スチュワートが演じるカメラマンのデバガメだけで基本的には物語が進行し…

>>続きを読む
りん
4.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公は双眼鏡で反対側の住人が妻を殺しているのか観察をしている。中庭に面した窓から向かいの裏窓を双眼鏡でのぞけば、すぐに気づかれそうなものだが、気付かれることなく物語は展開していく。
そうして主人公…

>>続きを読む
初めて観たヒッチコック作品。
古い映画は敬遠してたが、面白くて他の作品も観てみたくなった。
観客の視点を操作するサスペンスの原点。カメラワークから生まれる緊張感。

グレース・ケリーかわいすぎ

ジェームズ・ステュアート演じる主人公は片足ギブス車椅子生活のため外景色見てるだけ
けどその窓向こうでの二転三転する人達の不穏なやり取りを見て主人公は正義感か好奇心か色々奮闘し始める…
という内容だっ…

>>続きを読む
4.8
カメラワークを題材にした大学の授業で、観たけど、緊張感がずっとあるような作品で、飽きずに最後まで観られると思う。
現代の映画史に繋がってるんだなと感じる作品。

あなたにおすすめの記事