キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンのネタバレレビュー・内容・結末

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実話を元に制作された映画のはずなのに、それぞれの詐欺の手段が毎回突飛で「え!?そんな事で!?」と驚かされる。

フランクは思春期の未成年であり、尊敬する父が落ちぶれ困窮や両親の離婚など、多感な青年を…

>>続きを読む

トム・ハンクスとレオナルド・ディカプリオが選ぶだけあって、素晴らしい脚本だった。(レオナルド・ディカプリオが10代を演じた事がある意味衝撃(笑))

『「父の事業の失敗による両親の離婚」だけで家出す…

>>続きを読む

これが実話だと思うと、いろいろと無理ある設定だと思うけど(婚約パーティからの脱出など)総じて、面白かった。

良かった点
・トム・ハンクス演じるカールの、未成年の天才詐欺師を捕まえて更生させようとさ…

>>続きを読む

ママ浮気したなー。
口止め料払ったなー。


クリームの入ったバケツに2匹のネズミが落ち
1匹はすぐあきらめ溺れ死にました
しかし2匹目はあきらめずもがき続けて
クリームがバターになり
外に這い出し…

>>続きを読む

最初のオープニングが素敵で絶対おもしろいと確信してまった(笑)
自分的にはスピルバーグ作品は音楽がとても好きで今回の作品もとてもよかった!
レオナルド・ディカプリオはやっぱり演技も上手いしなによりカ…

>>続きを読む

何故今まで観てなかったんだろうって思うくらい面白くて、一瞬で観終わってしまった。実話というのがより面白さを引き出していたかもしれないけれど。印象に残ったのは二人の関係性。最初は追われる側だったのに、…

>>続きを読む
フランクとカールの、親子でも友達でもないのにどっちとも思える関係性がすき。

月曜にしれーっと帰ってくるのいい。

フランクとカールのなんとも言えない友情がいい。

10代であの状況から逃げ出したくなるのまではわかるけど、そこから嘘に嘘を重ねてあんな所まで辿り着くとは。

フランク、やってることは大犯罪なのに、ク…

>>続きを読む
パンナムのおもちゃの飛行機からロゴを外すシーンはなんか記憶に残りますね笑
ラスト、仲間に取り込んで有効活用するFBIは流石

ほんとさ、有名すぎると逆に観る機会失ったりしません?
私やりがちです。

むちゃくちゃのくちゃくちゃにいい映画でした。
成功しちゃだめなんだけど、どこか成功してほしいような、父のような気持ちでフラン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事