小さい時に何回か見てて、大人になった今ちゃんと理解してみるとすごく心にくるものがあった。
働くこと、子供を育てること、家族のこといろいろあるけど全部が大切で大変だけど幸せになるために頑張りたいと思っ…
まいにち働くこと、まいにち人と関わること、
まいにち勉強することの大変さが分かってきているから、彼が駅の洞穴で涙を流す姿が辛かった。
私はまだ子供を育てたことがないけど
そういう日が来たら、もっとそ…
主人公の妻が働き詰めの生活に嫌気がさしてるのがありありな、不機嫌極まりない態度。感じ悪いったらありゃしない。疲れ切って希望が無いのは分かるが、ダメ妻だよね。あんな優秀でユーモアのセンスもある子煩悩な…
>>続きを読む生活がままならなくなってもひたすら前を向き続ける姿がよかった。
息子への愛の深さがよい。
生活を守るために犠牲にしなければならならいことがあることが見ていて辛い。
貧富の差の問題についてかんがえさせ…
どん底まで行っても希望を持ち、息子のためにひたむきに働く姿に感銘を受けた。
トイレや教会で夜をあけても、息子と向き合い、良いパパであり続けるのは大変なことだと思う。
実話だと知らなかったが、チャンス…