ペーパー・ムーンの作品情報・感想・評価・動画配信

ペーパー・ムーン1973年製作の映画)

Paper Moon

上映日:1974年03月09日

製作国・地域:

上映時間:103分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 親子の演技が素晴らしい
  • アディの狡猾さと可愛らしさが魅力的
  • 詐欺師の男と9歳の少女のコンビが絶妙
  • 心温まるストーリー展開
  • 白黒映画ながら綺麗な映像が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ペーパー・ムーン』に投稿された感想・評価

人間
4.0

詐欺師の男が亡くなった元恋人の娘を親戚の家まで送り届ける話。
おじさんと少女のバディものロードムービーだが、結構本格的な詐欺描写やクライム要素が入っていて面白い。紙の月というタイトルの意味含め、全体…

>>続きを読む

テイタム•オニールは、がんばれベアーズのイメージ、あの時もちょっと大人びた感じだったかな。
頭の回転が良く、肝が座ったアディちゃんと詐欺師のモーゼが少しずつ心を通わせていく感じが、良かった。タイトル…

>>続きを読む
moko
3.9
見終わった時、モーゼとアディが並んでペーパームーンに座るポスターの意味を考えてジワっとする
323

観やすいけれども、自分にはハマらなかった

まぁ、結局最後はそうなったからには、マトモに生きてほしいなって、
作り物だけど、そう思った。

詐欺師の珍道中の話

子供がタバコ吸ってる演技してるんだけど、結構シーン多めだし肺に入れてると思うんだけど…いいのかな

アディがハマり役でいい演技してる

1930年代くらいのアメリカを舞台にして…

>>続きを読む

いいロードムービーだった!!
白黒なのはあえてだそう〜〜

9歳で母をなくしたアディを親戚の家に送ることになった詐欺師のモーゼのロードムービー。

2人なんだかんだ息ぴったり!
そしてこの少女が賢く…

>>続きを読む

のんびりとしたロードムービー。

この映画、実の親子共演。
そして有名なのはティタム・オニールが当時9歳で出演し、
アカデミー助演女優賞を受賞した事。
ただその後はあまり作品には恵まれなかったそうな…

>>続きを読む
3.7
あえてのモノクロ映画。その味がまさに出てた。

素晴らしすぎる。
これこそ映画
OTA
3.9

エンタメ性の高い都会のアリスという印象。時代的にはどちらも同じ年代の作品だが、当時はこのようなバディものが流行していたのか?それとも、たまたまか?当時はカラーが主流であったが、どちらもあえてモノクロ…

>>続きを読む
3.8
愉快な話だった。アディの利発さが素敵。
見終わった後で主役の演者二人が親子なことを知って驚いた。

あなたにおすすめの記事