このレビューはネタバレを含みます
別アプリから統合。古典中の古典。フランケンシュタインの怪物が同情の余地のない醜悪な白痴の怪物になっていて、当然のようにぶち殺されてハッピーエンドなのはアメリカンだねえって感じ。キングコングみたいに今…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
人間の愚かさが如実に表れた映画
自身の欲求を満たすためだけの無責任な実験から生まれた怪物。勝手に造られ、怖がられ、放ったらかしにされて孤独だったはず。女の子の優しさに触れた時は本当に嬉しそうなのに、…
ユニバーサル古典ホラーの名作!!
…であることは間違いない!
ちぃさんとにゃすさんのデートムービーからそういえば何度も見てるのにレビューしてなかったなあと…
もうね!
ヘンリーフランケンシュタイ…
フランケンシュタインってあの怪物のことじゃなかったんですね🫢!作った博士がフランケンシュタインという名前でした🫢!!
そしてこれは胸糞映画ですか🥺?頼まれてもないのに勝手に死者を蘇らせる実験し…
むごすぎる…人間の方がよっぽど怪物だしホラーだよ……
「ミツバチのささやき」の理解をもっと深めたくて見た。でも調べた感じだと、当時フランケンシュタインが話題になってたから入れたら映画の企画が通りや…
木曜日の午前4時、部屋にて鑑賞
ノストラダムスの大予言
科学がもたらした忌むべき生命が誕生する…ボリス・カーロフ主演の名作古典ホラー
永遠の生命を追い求めるフランケンシュタイン博士は、いくつもの死…
フランケンシュタイン博士が怪物を作っちゃう話……って、もうそんなん言わなくても知ってますよね。
「フランケンシュタイン」が、博士じゃなくて怪物の方の名前だと思っているのは、日本人あるあるだと思います…
Braintrust