デル・トロの、ネトフリ版『フランケンシュタイン』も観て、BLACKHOLEでも取り上げられて、フランケンシュタイン熱と云うべきものが、自分の中で上がりつつあるなか、YouTubeで1910年のサイレ…
>>続きを読む映像作品としては史上初(演劇ではもっとあるけど)だそう。
16分サイレント。大なべに粉を混ぜてオーブンで焼いたらケーキ失敗みたいな描写で怪物誕生w。科学じゃなくて魔術。結末は強引だし意味わからんw。…
エジソン・スタジオ製作の歴史上初めて映画化された『フランケンシュタイン』をデル・トロ版との比較も兼ねて初鑑賞。
天才科学者にはどう見ても見えないフランケンシュタイン博士、シチューを作るみたいに「材料…
ギレルモ•デル•トロ版を観る前に1910年に映画化された元祖を❗️
そもそも『フランケンシュタイン』はイギリスの小説家メアリー•シェリーが1818年に匿名で出版したゴシック小説。
原作を基にJ•サ…
エジソン・スタジオによる最初の『フランケンシュタイン』映像化作品。
人造人間実験のイリュージョンめかした表現は、映画と見世物との地続きな関係をうかがわせるもの。
鏡への映り込みを特殊効果とする演出も…
通り名を『エジソンのフランケンシュタイン』と言いまして、かの発明王エジソンが経営する映画制作会社で作られた映画です。また、史上初のフランケンシュタイン映画でもあります。若干15分程度の短編でありな…
>>続きを読むデルトロ版を見るので予習。
メアリー・シェリーの小説『フランケンシュタイン』の「最初」の映画化ということで価値がある✨
鏡🪞の使い方が上手い👍
当時の人は驚いたと思う😵
フランケンシュタインの…