こんなにも格調高く、清潔感に満ちた映画だったんだと、腰を抜かすように観終えた。
愛してやまない『ブレードランナー』(リドリー・スコット監督, 1982年)の源流を見るようであり、それはつまりフィリ…
フランケンシュタインの怪物のストーリーがもの凄く好きな私です。
しかしフランケンシュタインの映像として原点とも言えるこちらを観た事がなかった、お恥ずかしい話ですが。
ケネスブラナーとロバートデニーロ…
2025.12.30
古典にして原点って感じ
フランケンシュタイン(の怪物?)の造形が本当に素晴らしい
90年以上前の作品なのか
雷は必要なんすね…
人格はどうなってんだ?
透明人間と似…
有名なシーンが全部良かった
切ない物語として語られることが多いけど、意外と撮り方は客観的で淡々と物語が進んでいく印象だった。今のホラーの撮り方でも全然無い。引きの画がカッコいいのは美術が完璧に作り込…
怪物の存在が単なるホラー映画の脅威的存在としてだけではなく、何か象徴的な意味を持った存在のように思えてくるから不思議だ。
人間性の本質は脳であると言われて久しいが、この映画の怪物もまさに「殺人者の脳…
人が怖いの先駆けですか?…っていうぐらい、怪物よりも人の行いの方が怖い話。
人によってかってに生み出され、人によって殺しを行って、人によって怖がられ、人によって殺される。最後の焼き討ちシーンは胸が…
Braintrust