なんでそうなるかね、って何回も思った。
傷つけられても1人よりはましって言葉がすんごい怖いなって思った
悪い男にばっかりひっかかる人っているけど、こういう心境が相手に透けて見えてるんかな
ハッピ…
不幸の始まりは小さな事なのかもしれない。
お父さんが笑ってくれた変顔が、笑ってくれなくなった時、絶望しただろうなあ。
「松子からの連絡なし。」の日記で号泣しました。
直接映されていないけど、松子を…
映像が好きだー色合いも構図も良い
すべての選択肢を間違えるこのかんじ、展開変わるたびにううわ最悪ってつぶやいてたw
推し活もあったりして現代にも通ずる
根本の問題は家庭環境なんだよな…
ミュージカル…
まっちゃん、嫌われてないよ!って何回思ったか
明るくて面白演出になってたから鈍ってたけどみんなのコメント見てやっぱりこれ元気な時に見た方がいいやつやったんやと気づく。
最後殺されたにしてもせめて松子…
あまりにも終始悲惨なストーリーすぎたけどポップに演出されていたのでそこまで食らわずに済んだ。ひとりの中学生によって人生を狂わされ、ひとりの中学生によって人生を終わらせられるとは、、、なんと虚しく、悲…
>>続きを読む数年ぶりに鑑賞。
やっぱりこの映画は深い。
松子は愛されたいという感情に真っ直ぐで、それしか見えなくなってしまって、本当は愛してくれていた人々の愛に気づけずに苦労の人生を送る。
不器用なところが…
(c)2006「嫌われ松子の一生」製作委員会