64年、ビートルズ初訪米で、エド・サリバン・ショーのチケットを手に入れようとする女子達の騒動。
各人各様キャラが描き分けられて趣向を凝らしてる。当時の熱狂ぶりは知らないけど、きっと凄かったんだろう…
ビートルズ博士の豆知識披露ジェスチャー鬼大爆笑。あいつ絶対マクラビンの先祖。走り方世界一かっこいいし、彼を見るためだけでもこの映画を観る価値があります
アーティスト追っかけ映画で「ロックンロール・ハ…
ロバートゼメキスのデビュー作。
ビートルズに狂うニュージャージーの女子3人組と愉快な仲間たちは実際に行われたエドサリバンショーのチケットを獲得すべくニューヨークへ。
当時のファンの熱量凄かったんだろ…
ビートルズの泊まるホテルを人々がめまぐるしく往来する異様なテンションを持続させたまま、ラストのライブまでもっていく構成と腕力が凄すぎ
ビートルズアンチの妨害を雷が阻止するくだりにはワロタ。ビートルズ…
スピルバーグpresentsゼメキス監督の
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』タッグの記念すべき1作目。
これはあまりに眩しい純度100%の長編デビュー作。作り手のはちきれんばかりの意欲が全編画面…
ドタバタ青春コメディーもの。
後のバック・トゥ・ザ・フューチャーにも通じるようなセンスが光る作品。
それぞれの方法でいかにチケット手に入れるかは見てて楽しい。
部屋を物色してるシーンは変態的で…
ビートルズ訪米の狂乱を描いたロバート・ゼメキスの初監督作品。これぞアメリカン・コメディと言った終始ドタバタしたコメディだった。
若い女性の金切り声が乱れ飛び警察も出動する程の騒ぎたが、当時は本当にこ…
うるさい女の声が苦手な自分はちょっとキツくなったりしたけど、概ねドタバタコメディで軽い気持ちで楽しめた!(サイゼリアとか行くと、若い男女の話し声、特に女子グループの金切り声やら爆笑の騒音に気が滅入る…
>>続きを読むゼメキスのデビュー作
めちゃくちゃ面白かったw
サイコー
もはやキチガイ(?)
の域に達してる
ビートルズの追っかけ女子+男子たちの
珍騒動
とにかくはちゃめちゃ
今でいう推し活はこんなとこ…