ブギーナイツのネタバレレビュー・内容・結末

『ブギーナイツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラストシーンのジャックハウスにいる面々を長回しするのと、鏡の前でちんこ出しながら精神統一するとこよかった。
ジャックのもとに集い、エディも再スタート出来るけど、刺激的な前職のせいで、違う人生を歩めな…

>>続きを読む

手持ちカメラのショットのエレガントさ
突如として助監督が妻と間男を殺したその後、彼が次にパーティ会場の全員をも手にかけるのではないかという張り詰めた緊張感がすごい
毎回なんとなくエドワード・ヤンを思…

>>続きを読む

70年台からの時の流れが、ポルノ映画の業界人の栄枯盛衰で描かれていて、じわっと感動した。
映画リリース時より、もっと様変わりしてるエンタメ業界。ダークたち仲間の描かれ方も良かった。
監督もすごいほめ…

>>続きを読む

どんどんカオスになるも、古巣に戻り再始動。
ファミリー感が良い。ジャックの人望なんだろうなぁ

ラストは気合いを入れ直した拳のポーズで
締まった!

この映画、クズしかいない……!
夢の実現、権力の獲得、そういった男性的な目標を追い続けて。それなりに成功して調子に乗ってきた人たちの、目も当てられないような愚行。
ただただ時代の潮流と合っていた、運…

>>続きを読む


この業界に関わる人たちの一生を感じられる映画になっている。中々貴重な作品だなと思う。
時代の移り変わりと共に外の世界に手を伸ばしても、跳ね返される。
得意なこと、誇りを持ってやってきたことが世間と…

>>続きを読む
デカマラ見せるラストシーン良かった。
ヤバいやつとヤバい雰囲気を作るのが上手い。
ずっと爆竹投げる中国人がいるっていう発想がいい。
満足感すごいわ。めちゃくちゃ丁寧。

80年のカウントダウンの時点で、文字通り下降していく未来しか見えなくてめっちゃわくわくした。
PTA監督を見たくて。
みんな成功してお酒やコカインに走るの何とかならないものか。
音楽の使い方好き。
ジュリアンムーアの美しさに見惚れる。
希望のある終わり方でホッとした。

ポール・トーマス・アンダーソン監督の景気のいい群像劇が好きだ。PTAマラソン中で前作の『ハードエイト』の渋さも良かったが、今作で独自の作家性を表に出し吹っ切れたような作品に感じた。

ポルノ映画とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事