レイモンド・カーヴァーに対していくらかの思い入れがあるので
どうしても既読者としての視点でしか観ることができない
この視聴スタイルは得することが皆無だから本当にやめた方がいい
そろそろメディアの違…
アルトマンを見るのは2回目。そしてPTAの『マグノリア』の元ネタ。
登場人物がめちゃくちゃ多いにもかかわらず、そのほとんどがかする程度にしか絡み合わない。というか、裏を返すと、かする人々にもそれくら…
ロバート・アルトマンズメニメニピーポー群像劇
LAを舞台に22人の登場人物のストーリーが進行する3時間超えの大作。特に映画らしいドラマチックな展開や点と点が結びついて最後には答えが出てくるといった…
🛸上を見てたら下だった🏚️ズレてるワタシたち
この擦れ違いにどんな背景があるのか//美学
サン・アンドレアス断層・ロマ・プリータ地震
ダッシュ!🏃🏿♀️右手のコトを左膝は知る由もなし
「も…
このレビューはネタバレを含みます
カメラがじっくりとズームすることで、自ら寄り添う形で人物に思いやりを持って行くような感じがする。
この映画におけるカメラのまなざしにはシニカルさと、優しさを感じる。
人の周りに起きている出来事を、自…
20人以上の豪華キャストを使った群像劇。キャラづくりだけでもこの人数はすごいし、それを混乱させず、巧みに繋げていく演出なのがお見事。3時間越えという長尺にもアンチハリウッド体質を感じたり。
偶然の…
新年1発目はひさしぶりのアルトマンにしました。安定におもしろくて愛おしすぎる。
アルトマン作品の登場人物はみんなだらしないのだけれど、どこか憎めない奴らばかりで愛おしいのです。さりげない所作ひとつ…