巨大赤ミミズが住民を食い殺すホラー映画。
ゴア描写とクリーチャーの造形はよくできてました。一軒家の地下室が巨大ミミズの巣窟と化していたという内容です。
クリーチャーの大口から現れる牙がとにかく気持…
1983年…
今見たら、
そりゃ技術に開きがあってしかり。
それでも、色々面白い、良くできている。
人目線のモンスターの迫力。
モンスター目線の人の恐怖顔。
適度?に残酷で、血だらけで。
アップで見…
ちぃちゃんのレビューで気になり早速鑑賞🤗🎵
地球に落下した隕石に付着したエイリアンが、とある一軒家の地下室で大繁殖し、次々に家族を襲うモンスター映画!!
80年代のホラーでDVDに高額プレミア価…
謎の人喰い生命体が一軒家の中に現れてパニック!というお話。
ちぃさんのレビューを見て視聴しました😄
謎の生命体は『エイリアン』のチェストバスターのような幼体とゴジラのビオランテ(2mくらい)みた…
ダグラス・マッケオン監督作。
郊外の山林に隕石が落下、そこに付着していた未知のエイリアン“デッドリー・スポーン”の卵が孵化し、付近の住民を次々と喰らい始める…というSFホラーで、無数のエイリアンが…
やっと観れた〜😁
パッケージに惹かれて気になっててようやく観ることができました。
隕石に引っ付いてやってきた地球外生命体"デッドリー・スポーン"にあーやこーやされるお話。有名どころでいうと『遊星…
スプラッタ描写、モンスター描写が、その想像と造形(SFX)のいずれにおいても、たしかに全く新しかった… そんな時代の産物。作る人も観る人も、その新しさに酔いに酔っていた。
こんなに陳腐で安っぽいの…