このレビューはネタバレを含みます
最初の方は人の日記を見てしまったときのような感情になる。
なんか、走馬灯を見たような感覚。
返答ってこの頃からオッケーなんだ。さすがに時代なめてるかな。
これっていつぐらいからみんな「わかった」を…
テープの荒いの画質もあるだろうけど、今の自分が当時の園子温と同い年なのに、彼の方が若く感じる
自分も側から見たら若いんだろうけど、若さをカメラに鮮度抜群のまま収められることがすごい 私だったら作品が…
80年代好きとして、映像の史料的価値に惹かれる。
でも、それはあくまで80年代の私的な画の羅列だからこその嗜好であり、園子温のセンスや作家性に対する"好き"ではないと思う。
いかにも美大の大学生…
園子温は園子温。
女の子にちょっかいを出す園子温。髪を剃られる園子温。発狂する園子温。全裸な園子温。電話ボックスにいる園子温。
どれも意味不明。音質も悪くてほとんど何言ってるか分からない。それなのに…
園子温監督の作品を観るのはまだ二回目だが園子温という人間が少し分かった気がする。
青年時代の破天荒な園子温を映した映画かと思いきやそれだけでなくメッセージ性のある描写や台詞が所々にありドキッとさせら…
15年前くらいに観て微かの記憶で再観したら
平野勝之監督の愛の街角2丁目と混同してた。
ぴあフィルムフェス1986年、youtubeで観られるのは非常にありがたい。
この年のぴあは平野勝之と橋口亮…
「桂子ですけど」のDVD おまけ映像で視聴。。映画祭じゃないと観れないと思ったら。。見れた‼︎‼︎
この作品ぶっ飛んでます‼︎‼︎大物になる映画監督というのは、やはりどこかイッてます。どういうテン…