世界中に熱狂的かつカルト的ファンを持つ日本監督から和製ハーヴェイワインスタインになった男のドキュメンタリー。この人は性欲と同じような衝動で映画を作ってるまさに動物的なアーティストだということがわかっ…
>>続きを読む短評
映画人からは鬼才と呼ばれ続けるも、
今や犯罪者の烙印を押された園子温監督。
このドキュメンタリーは、2015年『ひそひそ星』撮影現場をベースに、園子温とは何者かを紐解く。
そのため過去作への…
No.3526
完全に冷め切った二階堂ふみの顔とコメントが、
園子温という生き物のすべてを物語っている。
========================
夫からのきついダメ出しを思い出し、…
このレビューはネタバレを含みます
園子温はまさに表現者そのものなのだろうと思う。
基本酔っ払っていてタバコもスパスパ、偉そうで、自分勝手で。
多分人間的には好きになれない。
けど、映画に品性が必要なのかと考えると、答えはノーである…
ああ、これ当時に観た。奥さんが突然泣き出すシーンを覚えている、園子温自身が酔っ払って画にビールを吐くシーンを覚えている。
本当に大ファンだった。ただ、僕にとって園子温が女優だけではなく映画そのものを…
飯田線のシーンからの園子温監督の実家のシーン、方向が逆じゃないか?
そんなことはさておき。
園子温は昔から才能と行動力があったから監督になれたんだなと実感。福島県浜通りの人々ともにこやかに会話して…
「園子温という生きもの」製作委員会