BACK TRACK バックトラックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『BACK TRACK バックトラック』に投稿された感想・評価

えす
3.4

タイヤのパンクから殺人現場を目撃する展開の早さにまず驚く。『逃げる天使』に受け継がれるジョディ・フォスターの逃げっぷりがキュート。引き返す為に車を運転する。LEDアーティストという職業や、ロケーショ…

>>続きを読む
デニス・ホッパー監督「ハートに火をつけて」のディレクターズカット版。117分。本作は脚本にアレックス・コックスなど6人。出演にボブ・ディランも。
テアトル新宿にて

  ‶おねだりさせないで”

 偶然マフィアの殺人現場を目撃してしまった、新進気鋭の芸術家アン・ベントン。彼女はマフィアが放った殺し屋マイロに命を狙われるが、マイロが彼女に惚れてしまったことから、事…

>>続きを読む
オッサンのキモい妄想で最高

ヒエロニムスボスの絵をバックに吹くサックス🎷
Taka
2.9

新進気鋭のポップアーティストのアン(ジョディ・フォスター)はある夜、マフィア幹部による殺人を目撃してしまう。
組織から狙われ、警察も頼りにならないと判断したアンは、名前を変え、行方を断つ。
組織は一…

>>続きを読む
 LEDアートが何の工夫もなくエンディングに使われる爽快さ。工場の爆破や酒場での銃撃戦で破壊される周りの物、破裂するヘリコプター、どこまでも軽快なアクションで進む気取りのない映画だからこそ面白い。
4.0
この話はジョディフォスターが美女じゃなきゃ成立しないけど見事に美しくとられてる。これ見て気づいたけど人造人間18号って元ネタ彼女?

デニス・ホッパーの映画はやっぱりどれを見ても、これこそ映画だという気持ちになる。

50-60年代のノワール映画を思わせる、ジョディ・フォスターの運転のシーンからスタート。殺し屋のデニス・ホッパーと…

>>続きを読む

スタジオと揉めてデニス・ホッパーがアラン・スミシー名義で出した『ハートに火をつけて』のディレクターズカット版。
警察のフレッド・ウォードやマフィアのジョー・ペシのシーンがカットされて、デニス・ホッパ…

>>続きを読む
4.0

『ハートに火をつけて』(1990)は監督のデニス・ホッパーが製作会社と揉めて、アラン・スミシー案件で公開された。約20分ほど長くなり1992年に公開されたのが本作である。つまり、『バックトラック』は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事