メリー・ポピンズのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『メリー・ポピンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1964年と古い作品だけど実写×アニメの世界観が素敵。これを見てからというもの、片付ける時とか何をするにしても心の中のメリポピが「はい!タッタカタ!」って手を叩いて作業を促してくれる笑
チムチムチェ…

>>続きを読む

2024-36


突然やってきた家政婦メリー・ポピンズが魔法を使って子どもたちの心をつかみ、社会の理不尽さからかイライラしているお父さんを校正させる話。


ディズニーに行きたくなるBGM、歌もダ…

>>続きを読む
19
ずっと夢の中にいるような感覚。
お父さんのシーン笑ってしまった😂
最初の始まり方、バートが話しかけてくれるところ、子供の時にちゃんとお返事してた。子供のことに見るといろんな刺激になると思う。ペンギンかわいい。
こんなにCGばっかりでもCG萎え(?)しないのがすごい!やっぱりディズニーの音楽は聴くとワクワクしちゃうなあ………

子供達が知らない間に行ってしまうのが切ない。

あんまり世界観に浸りきれなかったかもな〜〜

前半の四次元ポケット的な鞄とか子供部屋片付けごっこのシーンはワクワクしたし、絵の中に入ってるシーンも可愛くて好きだったんだけど、全体のストーリーが個人的…

>>続きを読む
懐かしい。傘を差して空から降ってくるシーンしか事象としては覚えてないけど、全体的に楽しかった気持ちが思い出された。

ヴィンテージディズニーがマイブームなので再鑑賞

傘で飛んでくるのも絵の中に入るのも天井でお茶を飲むのも最高
子供の頃観てたらメリーポピンズに憧れたに違いない

ただ夢が詰まってるだけじゃなくてちょ…

>>続きを読む

これは子供の時に観ておきたかった作品すぎる!
子供の頃に聴いていたCDに英詞の「チムチムチェリー」「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」「お砂糖ひとさじで」が入っていたのでそこだけ…

>>続きを読む
話は子供向けだから内容はそんな無いけどずっと愉快で楽しかった

これどうやって撮影してんだろ〜って思いながら見てた

衣装とかセットが全部かわいい

あなたにおすすめの記事