ネバーランドの作品情報・感想・評価・動画配信

ネバーランド2004年製作の映画)

Finding Neverland

上映日:2005年01月15日

製作国・地域:

上映時間:100分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 日常の幸せや成長、純粋な愛が描かれている
  • 静かで切なく美しい作品
  • 子供と大人の成長や関係性が描かれている
  • 想像力や信じる心の大切さがテーマとなっている
  • ジョニー・デップやフレディ・ハイモアの演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ネバーランド』に投稿された感想・評価

見やすい作品だった。
気になって色々調べてみたら、現実世界では子供達が悲しい亡くなり方をしていて、映画と同じく現実は厳しいものなんだなって考えさせられた。
優しいいいはなし
白湯みたいな映画
特に印象に残るシーンは無いけど優しくてほっこりする。体に良い。白湯より炭酸飲料が飲みたいがね。
ジョニーデップはよ会いたい

ピーターパンの誕生秘話を描く話。

ジョニー・デップが、ピーターパンの生みの親である劇作家ジェームズ・バリを演じる作品。
新作の評判が芳しくなく、創作意欲を失いかけていたジェームズ。
そんなある日、…

>>続きを読む
3.5
ピーターパンの作成秘話。
ジョニーデップかっこいいし、ケイト可愛すぎる。
原作を読みたくなった。
4.0
いい話だぁ、ようやく観た。
実話から着想得てだから全部がそのまま本当じゃないとしても、ピーターパンの背景にこんなことがあると思ってまたピーターパン観よう

2回目の視聴。
前見たのは高校生くらいかな。

ピーターパンの物語ができる裏側のおはなし。劇作家の主人公がある家族と関わる事でインスピレーションを受け、物語は完成していくが...。

ファンタジック…

>>続きを読む

主人公の舞台作家が、5人家族との出会いを通して名作『ピーターパン』を生み出す物語。

想像力豊かで子どもたちをいつも笑わせている主人公のキャラクターは、ジョニー・デップにぴったりだったと思う。
彼の…

>>続きを読む

知人の勧めで鑑賞。

多くは語らず心に刺さるとても素晴らしい作品だった。
主人公と近い職業である分、より胸が熱くなった。普段だと近い職業の作品を見ると変なオマージュがさてれいて冷めてしまうことが多い…

>>続きを読む
劇作家ジェームズ・バリと少年の出会いが、新作「ピーターパン」へと結実するまで。マーク・フォースター監督作品。  試写にて
子役の男の子、『チャーリーとチョコレート工場』の子だよね。演技うますぎて震えた。天才かよ。

ジョニーだいすき

あなたにおすすめの記事