サウンド・オブ・ミュージックの作品情報・感想・評価・動画配信

サウンド・オブ・ミュージック1964年製作の映画)

The Sound of Music

上映日:1965年06月19日

製作国・地域:

上映時間:174分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 晴れた草原で歌うシーンは、まるで天国のようだ。
  • 音楽が素晴らしい。一曲は絶対に耳にした事あるでしょう。
  • 愛や希望、喜び、幸せの形を音楽へ映す世界に心が震えました。
  • ストーリーも分かりやすく小学生のお子さんとも一緒に楽しめる感じですね。
  • マリアの歌声と表情が素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿された感想・評価

松田
4.2
終盤は思っていた展開と違っていた
早々にマリアに懐く子供達が可愛くて、
なんか嬉しかった
吹き替えしか無かったから字幕でも見てみたいな
このレビューはネタバレを含みます

まさかドレミの歌で感動できるとは…😮

第二次大戦中のオーストリア。
自由奔放な性格の修道女、マリア。
そのマリアが厳格なトラップ大佐の一家の家庭教師になるところから始まる。7人の子供達は一筋縄では…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

幼少期から見てました!
やはりミュージカル仕立てのストーリーは頭に入りやすい。楽しいシーンは楽しく、後半の緊迫したシーンもドキドキします。

寝る前に子供たちで歌い、1人ずつ部屋を出ていくシーンが好…

>>続きを読む
s
4.0

名作と言われるのがわかる〜!
子供たちと心通じ合うのが割と早くて、あれれと思ってたらこんなドキドキハラハラ系のお話だったんだ!
グレーテルがすっごくかわいいのと、さようならごきげんようがすごく好き。…

>>続きを読む
5.0

“人を愛しても神への愛は減りません”

学生時代に1度鑑賞、久しぶりに鑑賞。当時よりも気持ちよい余韻が残った。ミュージカルで子供も一緒に楽しめるってそれほど多くない。「ドレミの歌」を聞くと、小さな…

>>続きを読む
3.9

名作!!🎶
60年前の映画!

歌!家族!ハッピー!みたいな感じかなと思ってたから、最後の40分ぐらいの展開普通にハラハラした!

知ってる曲いっぱい、ドレミの歌好きになる、、!末っ子ちゃんほんまに…

>>続きを読む
まい
4.5
音楽に惹かれて鑑賞したが、時代背景を知るとより深みを感じる映画だった。字幕やミュージカルでも観たい作品。
3.5
このレビューはネタバレを含みます
最後のナチスがどうとかの部分いる?
結婚してめでたしで良かったと思う

歌と景色は素晴らしい!

この年で初めて見たけど、もっとちいさい頃に見ておけばよかったなと思った。
さすが名作と言われるだけあって、ほんとうに素晴らしい作品!
見やすさはもちろん、美しい風景と美しい曲の数々。見ようと思ってた…

>>続きを読む
ちい
4.9
このレビューはネタバレを含みます

3時間もあるのにあっという間に見れた!
小学校の頃の音楽の時間に少しだけ見たことあったけどこんな内容だったなんて知らなかった!
あの曲ってこれの曲だったんだっていうのが3つくらいあった笑笑
その当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事