ウォルト・ディズニーの約束の作品情報・感想・評価・動画配信

ウォルト・ディズニーの約束2013年製作の映画)

Saving Mr. Banks

上映日:2014年03月21日

製作国:

上映時間:126分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • メリーポピンズという作品は、切なくも温かい親子の物語と共に、人の心を動かす魅力がある。
  • 原作者の幼い頃の思いが物語に詰まっていることが感動的。
  • 作品制作には粘り強さやプロ根性が必要であることが分かる。
  • トムハンクスが演じるウォルト・ディズニーは、難しい人物の過去が描かれ、意外性がある。
  • メリーポピンズが好きな人も、そうでない人も、この作品を観ることで新たな魅力を発見できる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウォルト・ディズニーの約束』に投稿された感想・評価

エノ
4.9
久しぶりに見てずっと号泣。
お父さんの人としての弱さ切なさと、
トラヴァース夫人とウォルトのものづくりへの真面目さ。

前職で1番お世話になったデザイナーさんをずっと思い出してた…会いに行かねば
jin
4.1
この世は一 幻に過ぎないんだよ
それを忘れなければ誰にも負けない

我々物語を創る者はー
想像力で悲しみを癒やす


絨毯のカバンさすがに欲しすぎるな
3.0
久々にみた!トラヴァース夫人が偏屈すぎてイライラするんだけどレッドカーペットのシーンからはずっとうるうる。ファザコン映画。幼少期の見てるとこんな偏屈に育っても仕方ないなーとも思います。

雰囲気好きな映画だった

メリーポピンズの原作者ってこんな感じだったんだって知れてよかった

メリーポピンズはトラヴァーズの叔母さんがモデルなんだね

最後までトラヴァーズはペンギンのアニメに納得し…

>>続きを読む
一つ一つの作品にドラマがあるって思うと感慨深い。作品を大衆化することによって失われてしまうものもあるよな。
いま
-
このレビューはネタバレを含みます

⚠️映画「メリーポピンズ」を必ず先に見て

トム・ハンクス
pair
魅せ方が美味すぎる
なぜメリーポピンズは生まれたのか?
メリーポピンズは父親を救うための物語だった 凧を一緒にあげて欲しかった …

>>続きを読む

作家のパメラ・トラヴァースが、自身の作品「メリー・ポピンズ」の映画化を熱望するウォルト・ディズニーとの交渉と制作の過程を描いたヒューマンドラマ。
20年間拒絶し続けた映像化にあたり、衝突し難航する制…

>>続きを読む

なんかちょっと難しかった。
梨嫌いな理由がいまいち伝わりきらんかったような。
ウォルトが娘との約束を何としてもやり遂げたいって言うところとか、トラヴァース夫人が運転手さんにただ1人の好きなアメリカ人…

>>続きを読む
2.8
このレビューはネタバレを含みます

1960年代、ウォルト・ディズニーは、
1934年に発表され人気を得た児童文学
『メアリー・ポピンズ』の映画化を思いつく。
是が非でも映画化したいウォルトと
原作者のP.L.トラヴァースは
意見を衝…

>>続きを読む
あ
-
ディズニーの大言い訳映画っていうのを無視したら最高映画だとおもう🥲

あなたにおすすめの記事