口笛が流れる港町の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『口笛が流れる港町』に投稿された感想・評価

4.0

土地の権利を巡り流れ者が悪党に挑むアクションドラマ。
「渡り鳥」シリーズ第2弾。 

齋藤武市が監督を務め、小林旭が主演、浅丘ルリ子がヒロインを演じ、渡辺美佐子、宍戸錠、山内明、木浦佑三、白木マリら…

>>続きを読む

俺がヤクザとゴルフして誰が困るってんだよ!というパンチのある発言があるスーパースター小林旭の人気シリーズ。

無国籍風だが出てくる食事は和食。小林旭が白いマフラー巻いていて、やはりマフラーは正義の象…

>>続きを読む
3.5

レイティング指定なし(表現に関する「おことわりテロップ」入り、確かに時代錯誤な女性蔑視が)、BS12「昭和の大スター!マイトガイ・小林旭特集」の録画。
「渡り鳥」シリーズ二作目。冒頭2分近い長回し、…

>>続きを読む
ウマが縁で浅丘ルリ子に出会う。まぁシリーズものですから。宍戸錠と小林旭の掛け合いが妙に面白い。無国籍アクションとはよく言ったもので、みんなピストル持っている。

のっけから西部劇を意識した風景が広がり、流れ者2人のガンプレイ。
メチャクチャながらイカした展開、これぞまさに日本発のスキヤキ・ウェスタンやぁ〜。
網走番外地なんかも同じジャンルに入っちゃうかな。

>>続きを読む
2.8

ギターを背負った流れ者の小林旭。しかも馬に乗って現れるガンマン、でも舞台は宮崎。鉱山の権利を巡っての争いに飛び込み、場末のバーでの乱闘、宍戸錠との決闘。もう完全に西部劇。笑っちゃう楽しさ。クラウンの…

>>続きを読む
kassy
3.4

ギターを抱えた渡り鳥・滝伸次は、拳銃を手にした殺し屋の男に遭遇する。互いの実力を認めあって別れた彼は、さびれた牧場にたどり着き、ヤクザの嫌がらせに遭っていた管理人を守る。そこに顔見知りとなった殺し屋…

>>続きを読む
yosaka
3.5

渡り鳥シリーズ前作を遥かに凌ぐ西部劇テイスト。それにしても、とっつきやすい展開で不思議な魅力。歌もいい。宍戸錠も必須キャラ。マイトガイの白いマフラーがたまらんなぁ。そしてこのシリーズ、悪役がいいんだ…

>>続きを読む

宮崎で土地買収のトラブルに巻き込まれたギターを持ったマイトガイ(小林旭)、敵に雇われたエースのジョー(宍戸錠)には要注意。
バカ息子をなんとかしようとする妹(浅丘ルリ子)はマイトガイに好意を寄せるよ…

>>続きを読む
3.2
前作でも白木マリが踊ってるだけの役だったけど、日活映画ではそういう役所だったの?

あなたにおすすめの記事