キリング・フィールドを配信している動画配信サービス

『キリング・フィールド』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

キリング・フィールド
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『キリング・フィールド』に投稿された感想・評価

4.6
アメリカのジャーナリストと現地ガイドの友情を描いた実話をもとにした作品。

1970年代のカンボジア内戦時代に、首都プノンペンの取材に訪れたニューヨーク・タイムズの特派員たち。
74年に反米政権の誕生により特派員たちに生命の危機が及ぶが、現地ガイドのプランのお陰で辛くも無事帰国を果たす。
特派員のシドニーは76年にはAIFPCの最優秀ジャーナリスト賞を受賞する。
一方、カンボジアに残されたプランは革命組織アンカに捕まり、強制労働を強いられながらも生きながらえていた。
当時、子供による親の監視や知識人を含めた多くの人々が日常的に殺されていた。
その惨状を描いた映像は必見です。
やがて、アンカを脱走したプランは、79年に命かながらタイの難民キャンプに辿り着き、5年ぶりにアメリカの特派員と再会を果たす。
ラストはジョン・レノンの「イマジン♫」で締めくくる。

戦争や勢力闘争の悲惨さを描いた作品で、多くの人に是非観て貰いたい。  

BSTVで鑑賞

第57回 アカデミー賞(1985年)で助演男優賞、撮影賞、編集賞を受賞。
第42回 ゴールデングローブ賞(1985年)で最優秀助演男優賞を受賞。
4.2
カンボジア内戦で起きた悲劇をアメリカ人のNYタイムズ記者と、ガイドのカンボジア人通訳を通して見せる悲惨なストーリー。本作は実話と言うのがとても興味深いし、初めて観た時感動し、親に隠れて涙したのを未だに思い出してしまう衝撃的な映画。

ベトナム戦争でアメリカ軍が行った、カンボジアへの非道を伝える為、アメリカ人記者達のシドニーと、カンボジア人ガイドのプランの命懸けの取材と、拡大して行くカンボジア内戦により悲惨な状況に追い込まれて行くヒューマン映画。
カンボジア兵やプランの緊迫したクメール語でのやり取りは、翻訳されておらず何を言っているのか分からないだけに、危機迫る緊張感が作品を盛り上げていたのが良かった。
カンボジア人故に、プランの追い込まれて行く悲惨な状況は、歴史や背景を知れば知る程、感情移入してしまうし、辛く感じた。特にプランを救う為の、パスポート偽造に関わるシーンは必見。

カンボジアの歴史や、ポル・ポト政権についてある程度知っていると、本作内容はかなり興味深く鑑賞出来るし、知らないのであれば近代で起きた悲劇的な出来事でも有るので、知って損は無いと思える映画。

この映画を観ると強い憤りで、アメリカや政治家批判をしたくなるが…兎に角胸糞悪さを覚える事実でもあるが、プランが生きていた事への奇跡は感動するし、当時のカンボジアの悲劇を伝える生き証人として、無惨に殺された人達の恨みと、ポル・ポト政権の残虐非道な行為を伝えてくれた事に、尊敬の念を禁じえない作品でもある。

昔は全く思わなかったが、いくつかのシーンで流れる音楽に、違和感を感じてしまったのは少し残念。

こんなことが起こっていたのか。

ジャーナリストの視点から、国と民族の悲劇が描かれます。

1975年から1979年にかけて、カンボジアのポル・ポト政権下で起きた大虐殺が背景にあります。


1973年5月、アメリカ人ジャーナリストシドニー・シャンバーグ(サム・ウォーターストン)と、カンボジアの新聞記者兼通訳のディス・プラン(ハイン・S・ニョール)はカンボジア内戦を取材している。

内戦はクメール・ルージュが優勢となり、アメリカ軍は撤退を開始する。

シャンバーグとプランは取材活動を続けていくが、国はクメール・ルージュに支配され、シャンバーグたちはフランス大使館に避難する。

しかし、カンボジア人であるプランは国外脱出ができない。

プランはクメール・ルージュの支配する集団農場へと移送されてしまう。

集団農場では、些細な理由で人々は銃殺される地獄絵図。

またインテリ層を敵視していたクメール・ルージュは、教師、医師というだけで、処刑する。

記者であるプランも身分を明らかにしたら、危ない。

プランが集団農場からの脱走を図った際、道中で目にしたの夥しい数の人骨だった。

まさにキリングフィールドが広がっていた。

プランは果たしてカンボジアを脱出できるか…

『キリング・フィールド』に似ている作品

FUNAN フナン

上映日:

2020年12月25日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.7

あらすじ

カンボジア、1975年4月。武装組織クメール・ルージュによるプノンペン制圧のニュースを境に、多くの住民が強制労働のため農村に送られる。一家で農村へ移動する道中、息子ソヴァンと離れ離れになっ…

>>続きを読む

地雷を踏んだらサヨウナラ

上映日:

1999年12月04日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1972年、内戦の激化するカンボジア。銃撃の飛び交う中、ニコンを携えてシャッターを押しつづける男。男は25歳のフリー・ジャーナリスト・一ノ瀬泰造。キャパや沢田教一に憧れて戦場カメラマンを志…

>>続きを読む

赤い闇 スターリンの冷たい大地で

上映日:

2020年08月14日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1933年、ヒトラーに取材した経験を持つ若き英国人記者ガレス・ジョーンズには、大いなる疑問があった。世界恐慌の嵐が吹き荒れるなか、なぜスターリンが統治するソビエト連邦だけが繁栄しているのか…

>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜

上映日:

2018年04月21日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
4.1

あらすじ

ソウルのタクシー運転手マンソプは「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」という言葉につられ、ドイツ人記者ピーターを乗せて英語も分からぬまま一路、光州を目指す。何としてもタクシー代を…

>>続きを読む

ひろしま

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

長田新の『原爆の子』を八木保太郎が脚色し映画化。8万人を超す広島市民がエキストラとして参加し、原爆投下直後の広島を再現した。ベルリン国際映画祭で長編劇映画賞受賞。

シビル・ウォー アメリカ最後の日

上映日:

2024年10月04日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • ハピネットファントム・スタジオ
3.8

あらすじ

連邦政府から19もの州が離脱したアメリカ。テキサスとカリフォルニアの同盟からなる“西部勢力”と政府軍の間で内戦が勃発し、各地で激しい武力衝突が繰り広げられていた。「国民の皆さん、我々は歴史…

>>続きを読む