サルバドル/遥かなる日々の作品情報・感想・評価

『サルバドル/遥かなる日々』に投稿された感想・評価

rilke
-
いつかどこかで観たはず。

ジャングルで捕えられたシスターたちが強姦殺害されるシーンがあったのはこの作品だったかと? こんなことができる人間がいるのかと、その時は衝撃でした。世の中を知りませんでした。

なにが「遥かなる日々」なんだか。

実話らしい。でも、現実はもっとひどかったんじゃないかな。エルサルバドルの状況というよりも、主人公ボイルの所業は。

とにかく行き当たりばったりだし、エルサルバドル…

>>続きを読む

『サルバドル』では、20世紀後半の冷戦構造と、グローバル資本主義がもたらした不均衡が色濃く反映されている。エルサルバドル内戦は、アメリカを中心とした資本主義陣営と、社会主義を支持する勢力の代理戦争的…

>>続きを読む

ガッツリボリューミーな男メシをドヤ顔で作るイメージのオリバー・ストーンですが最初期の本作はケレン味も控えめで心地よいヒリヒリしたダウナー感が味わえます。ミッドナイトエクスプレス(脚本)のテイストです…

>>続きを読む

シビルウォーから同じく戦場カメラマン繋がりで観てみました。1980年代中米で新たな紛争が起こっていた。ニカラグアに反米政権が誕生して近くのエルサルバドルの左翼化を恐れたアメリカが独裁右翼政権を援助し…

>>続きを読む

余り見ない戦争物を観賞
かなり前に今は無きTSUTAYA松ヶ崎店で300円で購入💿️
多分オリバー・ストーンなので購入したんだと思われる😃
車内のCDケースに入れっぱになっていた😅
買ったけど見れて…

>>続きを読む
kazoo
3.8

1980年代初頭のエルサルバドル内戦を背景に、米国人ジャーナリストが現地での取材を通じて体験する過酷な現実を描く。彼は、エルサルバドルの混乱と暴力のなかで、真実を追求しようとする一方で、自身の安全や…

>>続きを読む
3.1
実話ベースの社会派作品ではあるから仕方ないのかもしれないが、

冗長で盛り上がりに欠ける感じがする。

1630円
金を稼ぐ為、気軽な気持ちで友人と乗り込んだエルサルバドル
フォトジャーナリストのボイルが見た“真実"とは?

あなたにおすすめの記事