最初に父が殺されたの作品情報・感想・評価・動画配信

最初に父が殺された2017年製作の映画)

First They Killed My Father: A Daughter of Cambodia Remembers

製作国:

上映時間:136分

ジャンル:

3.7

『最初に父が殺された』に投稿された感想・評価

3.5
このレビューはネタバレを含みます

1970年台の最後の方にカンボジアで起きた内戦の時の話。事実をモデルにした戦時中の辛い内容のため結構重い。
主人公は役人の一家に生まれた幼い女の子で、共産主義の過激派に拘束されて家族を何人か亡くし、…

>>続きを読む
山
4.5
信じられない
信じたくない
こんなこと許されるはずがない
ここ最近観た戦争物で1番胸が痛くなった
chuna
3.8
このレビューはネタバレを含みます

自分の住処が戦場になってしまったらどうしようと想像するほどスリリングでリアルな映像。敵の支配下、感情を表情に出すことを失った女の子が、我を失って泣き喚く姿、家族と再会して満面の笑みで自然に振る舞う姿…

>>続きを読む
aaaaa
4.0
カンボジアでこんな過去があったとは…
色々考えさせられました。
姉、弟を大事にしようと思いました!
アンジー素晴らしい👏
3.6

今年4月
カンボジアの
戦争博物館に行ってきました。

そこで初めて
クメール・ルージュのことを知り
地雷の種類を学び
いろんな種類の銃を実際に持ったり
戦車に触れてみたり。

この映画では
あたし…

>>続きを読む



ある一人の子ども目線で物語が進行する

それ故に両親の顔色や周囲の会話から状況を理解することになる

それが一層恐怖や不安を煽る


楽しかった毎日が突然壊され

訳もわからないまま何かの支配下…

>>続きを読む
AKIRA
-

小川哲の小説「ゲームの王国」が非常に面白くて、それ以来クメールルージュ時代のカンボジアには関心があった。
子役の演技が素晴らしかった。
映像で観てみると、やはり壮絶で苦しい。なぜこれほどまでに残酷な…

>>続きを読む
nnn
4.0

カンボジア大虐殺を生き抜いた少女が大人になって書籍として記したものが原作だそう。
自国の都会人を農村まで歩かせて、大人は反抗されるから処刑、子供を働かせて戦わせて飢えさせてコントロール。
皮肉にも殺…

>>続きを読む

高校の時の選択授業ですごい深く勉強したカンボジアのクメールルージュ支配下の歴史についてのお話

ただ、当時得た知識の方が深く残酷だったと感じた(先生がマニアックすぎた)

戦争ものは見る時すごく勇気…

>>続きを読む
2025.08.10 NETFLIX

クメール・ルージュ時代のカンボジアを生き抜いたルオン・ウンの回想録『最初に父が殺された 飢餓と虐殺の恐怖を越えて』を基にしている
Wikipedia

あなたにおすすめの記事