良作。
流石に実話ベースだから響く。
だが、手記をもとにしてるだけあり、キリングフィールドの実際にあったエグい殺戮のくだりや、ポルポトの徹底的なまでの原始共産主義っぷりのくだりは、あっさりとしか描…
カンボジアのポル・ポト元首相が
1970年代に率いた政治勢力
「クメール・ルージュ」の迫害によって
持ち物もお金も奪われて
強制労働をさせられたあげく
食べ物もろくに与えられない生活を
させられる……
元少年兵の手記を元に作られた
ポルポト政権下で必死に生き延びた少女の物語
実在かつ存命の方の手記を元に作られた映画で
元々裕福な家で生まれ育った少女が、クメールルージュにより全てを奪われ
強制労働…
・ジャンル
実話ベース/歴史/ドラマ/戦争/スリラー
・あらすじ
1975年4月、ベトナム戦争に巻き込まれていたカンボジアからアメリカ軍が撤退
しかしそれによりもたらされたのは平和ではなく地獄の日…
ほんの50年ほど前。
カンボジアはクメール・ルージュの支配下で人口の約4分の1が命を落とした。
幸せな生活から一変、飢餓や過酷な労働と別離を強いられた少女の記憶は、
当時の多くのカンボジア人の体験で…
友人からポルポトの話を聞いて、本や映画を調べてた時に見つけた。
子供の視点で描かれており、私は後半のシーンで今まで自分がしてきた事がどういう事だったか気づいて動けなくなっちゃうシーンで震えた。そんな…
カンボジアのクメール・ルージュ
支配時の話。
強制移住、強制労働、大量虐殺…。
人口の4分の1が虐殺されたとか…。
クメール・ルージュの兵隊が
捕まった時、グッとこらえた
国民の意地と誇りすごい…
1970年台の最後の方にカンボジアで起きた内戦の時の話。事実をモデルにした戦時中の辛い内容のため結構重い。
主人公は役人の一家に生まれた幼い女の子で、共産主義の過激派に拘束されて家族を何人か亡くし、…