赤い闇 スターリンの冷たい大地での作品情報・感想・評価・動画配信

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿された感想・評価

ラテ
2.6

2025/1/10鑑賞
2019年ポーランド・ウクライナ・イギリス制作映画118分

実話?ベースらしいけど、wikipediaにはノンフィクションって書いてないんだよね~。
でも全くの嘘だったら実…

>>続きを読む

ガレスの滲み出る善人感が好きすぎた
結局は強大な権力は幾重にも多種多様な権力でほどけないようになっていて何をしても無駄なんだと思えてしまってならないけど
事実そこに立ち向かった人間がいたということが…

>>続きを読む
ポチ
3.7

ヒトラーを取材した経験もある英国人記者!!
彼にはソビエトだけが何故繁栄しているのかって疑問があって…真実を知りたい彼は、自ら現地に乗り込む事に( ・᷄ὢ・᷅ )💦

駄目だと言われても、彼の好…

>>続きを読む
3.3

途中まで全然意味わからなくて、自分の知識の無さ故に理解出来ない映画見始めてしまったと思ったけど、ホロドモールのことを知らなかったので知れてよかった。
誰が敵か味方かわからない所で真実を伝えるために動…

>>続きを読む
物語的な面白さはイマイチではあるが、実話に基づいた重く辛いシーンが多々ある。ホロコーストを知らない人は殆どいないと思うが、ホロドモールはあまり知られていない気がするので、多くの人が見るべき。
ヴァネッサ・カービーの演技を観たくて選んだんだけど、なかなかに重厚な。
今起きてる紛争にも繋がってるのかも
スターリン政権下のウクライナで、意図的な飢餓による虐殺を描いた映画。こころが締め付けられた。
3.6
ロシアは前にもウクライナにこんな酷いことをしていた時代があるのねー

ソ連によるホロドモールという闇よりも、デュランティ氏の闇の方を描きたかったのかな?教科書では1行程度で流される話を、こうしてしっかり見られたのは良かった。ジョージオーウェルがこの頃は共産党寄りの思想…

>>続きを読む
映画の脚本としてはぼちぼちですが、あまり知られていない歴史の一部を理解するという観点で見ておくべき映画だと思いました。

現代で起きているロシアのウクライナ侵攻を重ねずにはいられませんね…。

あなたにおすすめの記事