赤い闇 スターリンの冷たい大地での作品情報・感想・評価・動画配信

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿された感想・評価

4.0

ウクライナが、旧ソ連によって大飢饉に陥れられた「ホロドモール」と呼ばれる事件をスクープした英国人記者の実話をもとにした映画。大戦前夜のヨーロッパの、息が詰まるように張り詰めた空気が冷たく重く描かれる…

>>続きを読む
saysea
-

何度目かの見放題配信期限切れを迎えて。
ストーリーに大きく関わってくる、書名だけは知っていたジョージ・オーウェル著「動物農場」のあらすじを読んで驚いた。読みたい。
電子書籍化を期待していた「小麦の地…

>>続きを読む

知らなかったウクライナの悲劇
愚かな国の中枢により大量虐殺が起こる
天候不良で不作でも自国消費よりも輸出量を上げたのが原因とか
一部の人間だけが豊かな暮らしをして何が共産主義なのか
選挙で不正が行わ…

>>続きを読む
3.0

テンポゆっくりだし地味な作品だなと思ってたら史実だったとは。命を賭した記者たちのおかげで真実を知ることができるが、そこまでしなければならない巨大な権力が恐ろしい。ジャーナリストとしての使命感を持って…

>>続きを読む
3.9

なんというか、
明るいうちに見てよかった…しかし食前に見るのではなかった…。いや、見たあとご飯食べたけど。

史実ベースの映画。
イギリス首相ロイド・ジョージ(この映画時点では元?)の外交顧問だった…

>>続きを読む
3.7

主人公のジョーンズはジャーナリスト魂溢れる記者で、友人のポールがソ連で死亡したことをひとつのきっかけとしてソ連へ渡る。そこでスターリンが掲げた「五か年計画」が進行中のソ連の実態を目の当たりにすること…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます
これはつらい…。
歴史的なことはある程度知っているけど、こんなだったらナチが来た時解放軍だと思ってもしょうがなくないか…
このレビューはネタバレを含みます

202504068
スターリン政権によるホロドモール(飢餓による殺害)を題材にした作品。

このような事があったことを是非とも知って欲しい映画でした。
後半に差し掛かって、幼き子どもたちに振る舞われ…

>>続きを読む
3.0

スターリンの嘘−ウクライナでの飢饉−を取材したイギリス人ジャーナリストの物語。一方ソ連に媚びて提灯記事を書く著名ジャーナリスト。誰が見ても前者が正義だと思うだろう。歴史が証明していると。しかし今の日…

>>続きを読む
ヨ
4.0

ホロドモール。
コルホーズ化に抵抗し独立志向も強かったウクライナに対して、ソ連が人工的に起こした大飢饉。
1932年〜33年までの1年間で推定400万人以上が亡くなり、国際的にはジェノサイドに近いと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事