ホテル・ルワンダの作品情報・感想・評価・動画配信

ホテル・ルワンダ2004年製作の映画)

Hotel Rwanda

上映日:2006年01月14日

製作国・地域:

上映時間:122分

3.9

みんなの反応

  • 実話に基づく、命懸けでお客様を守るホテルマンたちの勇気ある行動力
  • ルワンダ内紛の悲惨な歴史と、ポール・ルセサバギナの英雄的な行動
  • 残酷な現実に対する国際社会の無力さと、普通の人でもヒーローになれることを証明した作品
  • 音楽が良く、起承転結が実に上手い秀作
  • 人々を救おうとする主人公や赤十字の人を見て、国際社会のあり方を考えさせられた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ホテル・ルワンダ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
ゴ◯ブリみたいな肌の色のやつがゴ◯ブリの臭いがするって言っててギャグかと思ったわ。フツ族もツチ族も傍目からしたら見た目変わらんねんからクロンボ同士仲良くせぇ。

率直に、シンプルに怖い。
ただ、それだけ。

たとえ助かっても、いつ死ぬか分からない不安感。だからと言って、簡単に死を選ぶ事もできない。
究極の生き死にが本当に怖かった。

一番心に刻まれた場面。

>>続きを読む
1994年に勃発したルワンダ虐殺を背景に、1200名以上の難民を働いていたホテルに匿ったホテルマンの実話の映画化。監督・脚本・製作テリー・ジョージ。   試写にて
このレビューはネタバレを含みます
見終わっても全くスッキリしないけど、そうでなきゃダメなんだと思う。
4.0

中学生のとき、社会の授業で一度観たきり、ずっと手を出せずにいた作品。内容の細部は覚えていないけれど、胸が締めつけられるような重さとつらさだけは記憶に残っていました。だからこそ、再び観ようという気持ち…

>>続きを読む
実際にあったルワンダの大虐殺のお話
本当に怖いのは幽霊でもサイコパスでもなく民衆だということ
歴史の勉強にもなりますね

#532 『ホテル・ルワンダ』
※再鑑賞

事実は小説より奇なり

というが、
小説でもこんなむごいことは書けないだろう。

立場の違いだけでなぜこんなことができるのが。

ドン・チードル演じるこの…

>>続きを読む

1994年に起きたジェノサイド、「ルワンダ虐殺」にまつわる物語。首都キガリで営業しているホテルの支配人ポール(ドン・チードル)が、罪なき人らをホテル内に匿ったという実際の記録を映画化した内容である。…

>>続きを読む
tommy
4.0

しんどい映画

でもこれを観て「怖いね」で済まして、いつも通りディナーを楽しむ人たちが今までどれほどいたんだろか

多くの人がPKOの指揮官(が象徴する国際社会)にフラストレーションを溜めただろうけ…

>>続きを読む

ルワンダ大虐殺を描いた作品。
ナチスドイツや原爆に関して描いた作品も同様に負の歴史に関するものは心がただれるほどの衝撃作が多く、観るのも準備がいる。一筋縄ではいかないストーリーである一方、出来事の成…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事