ホテル・ルワンダの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 実話に基づく、命懸けでお客様を守るホテルマンたちの勇気ある行動力
  • ルワンダ内紛の悲惨な歴史と、ポール・ルセサバギナの英雄的な行動
  • 残酷な現実に対する国際社会の無力さと、普通の人でもヒーローになれることを証明した作品
  • 音楽が良く、起承転結が実に上手い秀作
  • 人々を救おうとする主人公や赤十字の人を見て、国際社会のあり方を考えさせられた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ホテル・ルワンダ』に投稿された感想・評価

ユウ
-
このレビューはネタバレを含みます

こういう映画って点数つけづらい。

単に「感動映画」として片付けるのも変で、実際に虐殺が行われた以上感動することはできない。もちろん支配人がしたことは素晴らしいけど、やっぱお金と地位が物を言う現実を…

>>続きを読む

久しぶりに!TSUTAYAで借りてきた☺️
大学生の時、この映画観て心に残りすぎてルワンダ紛争について卒論書いたんだよなぁ..懐かしい。。久しぶりに観たけれどやっぱり考えることがあるなぁと。土夜に晩…

>>続きを読む

なかなか観るチャンスがなく、ようやくTSUTAYAから取り寄せて満を持して正視することが出来ました。
心を揺さぶられました!
この作品を観ると映画という記録媒体の存在意義を強く認識させてくれます。

>>続きを読む
ちょ
4.0
事実に基づいていることを知って見始めたのに、余りにも不条理で我々の住む環境からかけ離れた惨状に途中から創作を見ている気分になってしまった。視聴後に呆然とした。

世界はやっぱりひとつなんかではないー。


どうして同じ土地に住んだ人たちが、さっきまで笑いあっていた友人が、生まれが違うだけで血を流さなくてはいけないのか?
そして、過去に同じ過ちを繰り返す者をな…

>>続きを読む
TS
4.0

ルワンダで実際に起きたツチ族のフツ族による100万人にのぼる大量虐殺。

人間の狂気。
凄まじい緊迫感の中、人間の生命を救えるか否かという窮地の状況に恐怖を覚える。

ホラー映画以上の戦慄がある。

>>続きを読む
まさ
-
2025年 24作目

見終わった後は僕も作中に登場した「可哀想にと思いながらすぐに自分の食事に戻る」人々と同じだなと気付かされました。
平成8年の4月から7月に起きた
ルワンダの100万人規模の大虐殺

実話を元に映画化

民兵が違う部族に対して殺戮の限りを尽くす、
悪魔の様な恐ろしい事態です。

1994年、ルワンダで起きた大虐殺。120万人が虐殺される中、1200人以上の難民をホテルにかくまったホテルのオーナーポールの物語。

ドン・チードルって演技上手いんですね。
ウォーマシンのイメージ…

>>続きを読む
4.5
もう何年も前に観たのに強烈に記憶に残った実話ベースの映画。最近のニュースでまた思い返してしまう。

あなたにおすすめの記事