赤い闇 スターリンの冷たい大地でを配信している動画配信サービス

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

赤い闇 スターリンの冷たい大地で

赤い闇 スターリンの冷たい大地でが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

赤い闇 スターリンの冷たい大地でが配信されていないサービス一覧

DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

赤い闇 スターリンの冷たい大地でが配信されているサービス詳細

Prime Video

赤い闇 スターリンの冷たい大地で

Prime Videoで、『赤い闇 スターリンの冷たい大地ではレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴
  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

U-NEXT

赤い闇 スターリンの冷たい大地で

U-NEXTで、『赤い闇 スターリンの冷たい大地では見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

赤い闇 スターリンの冷たい大地での作品紹介

赤い闇 スターリンの冷たい大地でのあらすじ

1933年、ヒトラーに取材した経験を持つ若き英国人記者ガレス・ジョーンズには、大いなる疑問があった。世界恐慌の嵐が吹き荒れるなか、なぜスターリンが統治するソビエト連邦だけが繁栄しているのか。その謎を解くために単身モスクワを訪れたジョーンズは、外国人記者を監視する当局の目をかいくぐり、すべての答えが隠されているウクライナ行きの汽車に乗り込む。やがて凍てつくウクライナの地を踏んだジョーンズが目の当たりにしたのは、想像を絶する悪夢のような光景だった……。

赤い闇 スターリンの冷たい大地での監督

アグニエシュカ・ホランド

原題
Mr. Jones
製作年
2019年
製作国
イギリスウクライナポーランド
上映時間
118分
ジャンル
スリラー

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿された感想・評価

kuu
3.8
『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』
原題 Mr. Jones.
映倫区分 PG12.
製作年 2019年。上映時間 118分。

ポーランドのアグニェシュカ・ホランド監督が、スターリン体制のソ連という大国にひとり立ち向かったジャーナリストの実話をもとにした歴史ドラマ。
ポーランド・イギリス・ウクライナ合作。

今作品は、69回ベルリン国際映画祭でプレミア上映されたアニエシュカ・ホランド監督の作品。
ソビエト連邦ウクライナの飢饉をいち早く世界に伝えた若きジャーナリスト、ガレス・ジョーンズの物語でした。
余談ながら、2019年のベルリン国際映画祭で上映されたバージョンは141分だったそうですが、その後、2020年に一般公開された今作品バージョンは118分しかない。
正確にどのシーンが削除されたのか(そしてその理由は)スタジオや監督から明かされていないませんが、削除されたシーンを是非とも見てみたいかなぁ。
扨、今作品の監督は、ウクライナSSR(ソビエト社会主義共和国)を含むソビエト連邦を、自ら目撃し、ウクライナの大きな悲劇を目撃した外国人の目を通して見せています。
ギャレス・ジョーンズの物語には、疑似ドキュメンタリー的な特徴やロマンティシズムはなかった。
ロイド・ジョージの元顧問で、有名な政治家である青年は、ジョセフ・スターリンにインタビューしたいと云う。
ソ連がすべてのプロジェクトを実行するために使っているお金がどこから来ているのかを理解したいのだろう。
ヒトラーに話を聞き、イギリスの元首相から推薦を受けたのやから、きっと目的を達成できるだろうと紳士は自信満々。
モスクワに到着したジャーナリストの関心は、国家の指導者から黄金、すなわち肥沃なウクライナの黒土へと移っていく。
ガレス・ジョーンズは、彼の平凡な人生が二度と同じにならないような旅に出る。
ジョーンズは野心家で、残酷なほど正直者。
自分の意見を述べることに躊躇はなく、たとえ評価を下げたり、キャリアを失うようなことがあっても、それを公表する。
経験豊富な政治家にバカにされても、不公正な制度に虐げられても、自分の信念を貫く。
かなりブレない人やなぁ。
ジョーンズのイメージは、理想主義と若干の甘さが同居している。他の外国人なら、簡単に逃げられる監視員一人を同行させるほど、ソ連の役人の信頼を得ることができるやろうか。
ジョーンズは、監視員から逃れた直後に飢饉に直面する。
その出会いは、ジャーナリストがなんとか飛び込んだ暗い馬車を背景にしている。
そこは疲れ果てた人々で溢れ、与えられた場所に活気を与えるのは、バッグから取り出した明るい色のオレンジ。
最初はパンと暖かいコートを簡単に交換したことに驚く。
しかし、先に進めば進むほど、彼の周りでは悪いことが起こっていく。。。
今作品には、目をそむけたくなるようなシーンがいくつかありました。
それは、苦い真実のようなものです。
たとえそれが、狂気の沙汰になりかけているように見えても。
いたるところに飢えた人々がいる、まだ生きている赤ん坊が死んだ母親の元に荷車で投げ出される、カニバリズムはかつてないほど近くにあるように見える。
特筆すべきは、この映画で描かれるすべての出来事に、飢饉の時代の本物の歌が添えられていることです。
歌は、歌い手たちの希望と絶望を伝えている。
ウェールズの若いジャーナリストの人生におけるホロドモールは、個人的な悲劇に発展している。
無力さと弱さの悲劇。
ガレスは、自分が突破できない壁、つまり権限とただ向き合う。彼は他の影響力のあるテコを探し、それを見つけることに成功する。
しかし、変化をもたらすことのできる人々は、遠く離れた、戦略的に重要でない一部の人々の問題には無関心なまま。
誰もいない街角の突き刺すような寒い冬も、登場人物も、誇張されたイメージとは程遠く、もっともらしく、事実に忠実なイメージに見える。
ソ連ちゅう巨大な機械の中での、当時の人々の生活が詳細に描かれている。
それは、プロパガンダが真実よりも強く、すべての人々が明るい共産主義の未来に向かって幸せに動いている現実であり、何百万人もの人々の死は進歩というキャッチーなスローガンに包まれて、他人の目から離れた深い引き出しの中に隠されている。
アグニェシュカ・ホランドの映画で取り上げられた多くのトピックは、今日にも通じるものがある。一部のメディアはポピュリズムとプロパガンダを人々に浴びせかける。
一流のメディアでさえも、時には事実確認を怠り、信頼性のない情報を流す。
現在進行しているロシアとウクライナの問題についての日本メディアの対応など欧米を慮った依怙贔屓か忖度色が強くて辟易する。
話はもどり、
では、ガレス・ジョーンズが真実を突き止めようとしてから、状況は変わったんやろか。
客観的な真実は、いつでもどこでも確立されているんやろか。
前者は多分そうだろうけど、どうやら、後者の問いに対する答えは議論の余地があるようです。
誇張、操作、そして、人類共通の問題は、現代社会にとっても重要であると思います。
そやし、今作品は、単に過去への旅というだけでなく、現代の我々が直面している問題を映し出す鏡として考えるべきなんやろな。
ただし、現代の我々が経験している困難は、少し違って見えるかもしれないが。。。
ジョーンズは単なる映画やなく、人々の生活の一部であり、現実の生活であることに気づくのは難しい。
誰かが早く亡くなり、誰かがもう少し長くその地獄に留まり、そしてごくわずかしか脱出することができなかった。
アグニェシュカ・ホランドの映画そのものが、共感し、戦い、憎み、許す、小さな人生として体験されるべきものなやろうな。
今作品の献辞にはこうある。
翌1935年8月、内モンゴルで取材中、ガレス・ジョーンズは盗賊に拉致された。
彼は、ソ連秘密警察とつながりのあるガイドと一緒に旅をしていたが、そのことは知らなかった。
彼は30歳の誕生日の前日に射殺された。
1957年、フロリダで73歳の生涯を閉じた。
彼のピューリッツァー賞は取り消されることはなかった。
ホロドモール-スターリンの飢饉で殺された数百万人を偲んで。
と感慨深い。
《皆、狂うほどに飢えている》

1930年代、決死の取材でスターリン時代のソ連の真実を暴いたイギリス人ジャーナリストの実話物語。
WOWOWで初鑑賞。


”ホロドモール〟。

日本人にはあまり聞き慣れない言葉…。自分も初めて知った。
1930年代にソ連時代のウクライナで起きた大飢饉で、数百万人が死亡したといわれる悲劇のこと。
当時ソ連は急速な工業化を目指していて、外貨獲得のために農産物の過剰な輸出を行っていた。ウクライナの農民たちは搾取され、悪天候で不作も重なり、餓死者が続出。
樹皮や雑草、動物の死骸、そして人肉まで…(汗)
なんと自らの子供をも食べたという話も残っているという。
なんという悲劇だ…
今作での描写が生々しく、心が痛む。


英国人ジャーナリスト・ジョーンズを演じるジェームズ・ノートン。
ロシアンマフィアを題材にした海外ドラマ”マクマフィア〟は、ジェームズ・ノートンの奥深い存在感が光りとても惹かれるドラマだった。彼からJ.F.ケネディの雰囲気を感じるのもいい!
そんなジェームズ・ノートン主演ということで鑑賞した作品だったけど、なかなか骨太で演出にもこだわりを感じる秀作。
”ウクライナの悲劇〟。人類が忘れてならない20世紀の負の歴史がここにも…
3.6
ジャーナリズムがやるべきことは、客観的で検証可能な事実を伝えることだとアグニエシュカホランド監督は言う。
どんな信念があろうと事実をねじ曲げる人はジャーナリストとは呼べない、と僕も思う。


ホロドモールと呼ばれる、戦間期にウクライナで起きた人工的な大飢餓。
スターリンが計画経済の名のもとに引き起こしたと言われていて、何百万人もの人々が犠牲になったそうだ。
今では多くの国でジョノサイド(大量虐殺)だと認定されている。
その実情を世界に訴えた一人のジャーナリストの物語。


非常に硬派な映画だった。
重い題材でショッキングなシーンもあるからしんどさを感じたものの、長くは感じなかったのでよくできているのだと思う。

結局、共産主義という強い信念が生んだ大惨事であり、それがたくさんの人の判断を誤らせた。
信念というものの怖さを感じずにはいられなかった。

だからこそ事実を伝えることの重要性が身に染みる。
一部の同じ信念を持った人々の間で情報が止まってしまうから間違いを正す機会が生まれないのだと思った。

こういうことって、インターネットが普及した現代にはおこらないだろうと思いたいけれど、きっといつかまた起こるような気がする。
それが日本でない保証はどこにもない。


ポストトゥルースと言われ、真実よりも自分の求める幻想を信じる時代に、ジャーナリズムとは何かと問いかけている。
万人に受ける映画とは言い難いけど、世界ではこういうことが起こったことがあっていつの日か自分にも起こるかもしれないと戦慄するのもたまには必要だと思う。

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に似ている作品

親愛なる同志たちへ

上映日:

2022年04月08日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1962年6月1日、ウクライナ国境近くのソ連南西部【ノボチェルカッスク】の機関車工場でストライキが勃発した。「雪どけ」とも称されたフルシチョフが目指した豊かな共産主義統治にも陰りが見え始め…

>>続きを読む

ナワリヌイ

上映日:

2022年06月17日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2020年8月、シベリアからモスクワへ向かう飛行機が緊急着陸した。乗客の1人、プーチン政権への痛烈な批判で”反体制のカリスマ”として支持を集めるロシア人政治活動家のアレクセイ・ナワリヌイが…

>>続きを読む

アウシュヴィッツ・レポート

上映日:

2021年07月30日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1944年4月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所。遺体の記録係をしているスロバキア人のアルフレートとヴァルターは、日々多くの人々が殺される過酷な収容所の実態を外部に伝えるため脱走を実行し…

>>続きを読む

ラッカは静かに虐殺されている

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

92分
4.0

あらすじ

戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦。2014 年、その内戦において過激思想と武力で勢力を拡大する「イスラム国(IS)」が制圧したシリア北部の街ラッカ。かつて「天国」と呼ばれ、穏やか…

>>続きを読む