憲兵と幽霊に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『憲兵と幽霊』に投稿された感想・評価

意外と見たことなかった有名なやつ
なにこれすげつまんねんだけど誰よこれ面白いって言ったやつ
なんかカルトな立ち位置築いてなかったっけ?なんで?
千五百円も出してDVDを買ってしまったから許せない
い…

>>続きを読む

◎幽霊は神経のみ売国スパイ憲兵非道 色悪み薄し

1958年 新東宝 モノクロ 75分 シネマスコープ
*音割れ 画像時にピンぼけするも鑑賞に支障なし

権力を振りかざして高圧的な態度を取る、今で言…

>>続きを読む

憲兵の天知は、恋する女性が中山を選び、嫉妬に狂う。機密書類紛失の責任を中山に被せ、銃殺刑にする。天知こそ、敵国に書類を売った売国奴だった。中山の弟は憲兵になり、真相を探る。天知は未亡人となった久保を…

>>続きを読む
chiyo
3.0

2023/9/23
中山昭二が田沢兄弟を一人二役で演じて頑張っているものの、やっぱり波島演じる天知茂に目が行ってしまう。嫉妬から部下を冤罪で死に至らしめ、部下の母を自死に追いやり、部下の妻を手籠めに…

>>続きを読む
おっ
3.0
こんな憲兵がいたのでは戦争に勝てるわけがない。「俺は受信料なんか払ってないぞ。あんなもの払うのは馬鹿だ」と威張っていたNHKの部長を思い出した
この天知茂を見よ!という感じですかね。怪談、というよりもサスペンスの方でした。

名作『亡霊怪猫屋敷』と同年の作品。
もっと幽霊・亡霊に散々やられるかと想像していたが、軍事サスペンス色の方が強い。

中川信夫の怪談映画を、ただエンタメとしてのみ捉えることに終わらせたくない自分がい…

>>続きを読む
2.9
なんで大半の日本映画って物事の進むプロセスを一から十まで全部見せなきゃ気が済まないんです??って朝の池袋でキレてた

そうなると最初からファン語り以外の言説の介入する余地がないという話

このレビューはネタバレを含みます

天知茂。
目ヂカラの強さを改めて。
幽霊があまり出てこない。

女性は攻略するまでか楽しい

とニヒルにいうものの、結局は自分のした事がそのまま返ってくる自業自得で了。

極悪非道な役所なんでしょう…

>>続きを読む
techno
3.0
2022.04.10
別題「憲兵銃殺」ビデオ題

2021.07.10
▶李香蘭+川島芳子
女ダンサー腋毛

あなたにおすすめの記事