なんとなく、クリスタルの作品情報・感想・評価

なんとなく、クリスタル1981年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:92分

2.8

『なんとなく、クリスタル』に投稿された感想・評価

5.0

公開時のパンフレットに、原作者の田中康夫さんが書いていたコメントが面白い。たぶん、こんな感じでした。
「この小説を映画化するならば、主人公の生活や街の様子を写した無数のスチール写真を凄いスピードで次…

>>続きを読む
松原信吾の監督第1作。原作がつまらないから、気の毒。2作目の「青春かけおち篇」が、勢いのある面白い出来だった。もっと活躍してほしい人材。
梅田松竹にて
もも
2.9

"なんとなくクリスタル"
小説も読んでいないし本作も知らなかったけど、この言葉は知っていた。80年代を生きたから。私はこの主人公の女性のように派手な生活はしていないけど、あの頃の空気感を感じられて懐…

>>続きを読む
5.0

衛星劇場、ありがとう!好きでした。珍しいので、テレビで二回も見ました!また小説を読みたくなりました。なんとなく(笑)、主演女優の雰囲気が本を読んだときのイメージと違う気がしましたが、どれだけ違うのか…

>>続きを読む
衛星劇場 懐かしのちょいレア劇場

確かに懐かしい…
そして気恥ずかしい…

衛星劇場ありがとございます。
かとうかずこの美しさ!マブい!
恋人役の亀井登志夫、絶好調のモテタイプ。100パーセントぺらっぺらにしゃらくさいけど81年の青山〜六本木、都会の空気吸わせてもらってそれ…

>>続きを読む

2024/10/4 衛生劇場

70年代フォークの世界から80年代シティポップに映る時代のエポックメーキングみたいな「なんクリ」😅。
同世代ながら既に高卒で働いていた自分には憧れや嫉妬や複雑な気分…

>>続きを読む
2.2
話題のなったので観にいったが、当時私は良さがわからなかった。
かとうかずこの演技はこんなものだが、
挿入歌は80年代の代表作が目白押し😄
1.0

康夫ちゃん原作。
サントラ満点、映画0点みたいな。

ポール・デイヴィスもジム・メッシーナも良いけど、後にバリー・マニロウがカバーするDavid Pomeranz『The Old Songs』
St…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事